ロックマンX1とは? わかりやすく解説

ロックマンX1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 15:19 UTC 版)

ロックマンX (漫画)」の記事における「ロックマンX1」の解説

雪原の皇帝 アイシー・ペンギーゴIcy Penguigo) ペンギンレプリロイド。元第13極地部隊所属特A級ハンター。 同じ部隊マルスを「デカ図体しているだけで威張っている奴」と難癖付けて氷漬けにして捕らえる。マルス旧友エックス対峙した際には、ことあるごとに当時エックス階級である)「B級ハンター)」と罵りながらも特A級であることは伊達ではなくエックス圧倒するが、マルスから教えられ誇り思い出したエックス反撃遭い、フットパーツによるダッシュ機動力逆転されてしまう。それでもエックス説得に耳を貸すふりをして、マルス盾にするが、地震の影響補助電源作動したマルス動き封じられてしまい、エックスのフルチャージバスターで撃ち抜かれた。 豪速拳の雷王 スパーク・マンドリラーSpark Mandriller) マンドリルレプリロイド第17部所属特A級ハンター。 「いかなる手段用いて任務遂行してこその忠誠だ」として、エックス倒され部下スライマーを「クズ」と罵るエックスとの戦いでは、ゼロアドバイス思い出し、ペンギーゴのチップショットガンアイス使用したエックスに腕を凍らされた際、エックス伝説の「ロックマン」の面影見て戦意喪失エックス命乞いをして、シグマ居所教えようとするが、突如現れシグマ立体映像を伴う攻撃ビットによって処刑された。 幽林の妖撃手 スティング・カメリーオSting Chameleao) カメレオンレプリロイド。元は第9特殊部隊、別名:レンジャー部隊所属する実力者。 ソフトはレコードプレイヤー手回し式の骨董品により、鑑賞するクラシック音楽傾倒し戦いダンスパーティー見立てる倒錯した嗜好持ち主名古屋弁思しき喋り方が特徴外皮のようなアレンジ加えられている。 武装化させた動物たち使って破壊活動を行う最中エックス捕獲するようにとのメッセージ伝えてきたシグマ使者惨殺し、命令握りつぶす武装動物たちエックスレプリカ倒したのを見て勝利を確信しエックス本人にも武装動物集中砲火浴びせるが、ボディパーツ得たことで防御力高めたエックスには通用せず、動物たちエックス説得正気戻ってしまう。エックスとの直接対決では変色機能エックス翻弄し、エックスバスターを使用不能にまで追い込むが、エックス作戦部屋照明壊され暗闇化した際、エックスバスターの強烈な光によって、変色機能麻痺させられてしまったところにフルチャージバスターを受けて砕け散る。直後エックスからは「力にさえ溺れなければ良いハンターになれただろう」と評された。 鋼鉄の甲弾闘士 アーマー・アルマージArmor Armarge) 第8機甲部隊隊長務めていたアルマジロレプリロイド。 礼を尊ぶ武人で、一人称は「某(それがし)」。「闘いというものは臆した者に必ず負け訪れるものなのだ」が持論本作では「高速回転装甲(ローリングシールド)」の名前が付けられた体を丸めて体当たり攻撃確実な物とするために、体内高性能かつ精密なセンサー搭載。 カメリーオに強い不信感抱いており、彼を倒したエックスバスター修理した上で果し合い申し込むが、この行為シグマ激怒しビームサーベル彼の顔に一本傷を入れられてしまうが、辛うじて決闘許されるエックスとの決闘では、バスタービーム反射するシールド駆使してエックス翻弄するが、炎と決闘場にあったアゴニウム鉱石温度センサーから逃れた状態からエックス放ったエレクトリックスパークセンサー破壊されその影響自身走行崩れてしまう。敗北認めた後、シグマ対す忠誠の証として、ボディ内部裏切り同時に起動する爆弾による自身爆破からエックスを守るため、体内起爆装置ごと「レプリロイドを切ることができる唯一の妖刀”」紫炎使って文字通り切腹”。最終的にVAVA攻撃からエックス庇って戦死するが、身を挺して守り抜いた部下たちも先にVAVAによって皆殺しにされていた。 なお、X1でエックスボス相手に特殊武器使ったのは、彼とスパーク・マンドリラーショットガン・アイス)、スティング・カメリーオ(エレクトリック・スパーク)との戦いのみ。 灼熱のオイルタンク バーニン・ナウマンダーBurnin' Noumander) ナウマン象レプリロイド。元第4陸上部隊隊長として中東戦っていた。 小型CPUボールレプリロイドスクラップ吸収して生まれ変わった存在として描かれている。幾らボディ破壊されも本体がダメージ受けない限り捕らえたレプリロイドたちからパーツを奪うことで何度でも再生可能。再生のための搭載している左胸だけは装甲厚くなっており、そこを「再生と共にバスター同化させ、内側か撃ち抜く」という奇策によって敗北した本体転げ落ちレプリロイドから見下されていた自身の辛い過去吐露エックスからマルス信念である「誇り」と大きなナウマンダーに勝てたことを伝えられエックスを通すことにした。エックスから贖罪条件存命許され工場地帯留まることとなる。X1のボスキャラクターたちでは唯一の生存者天空の貴公子 ストーム・イーグリード(イグリード)(Storm Eagleed) 第7空挺部隊隊長務めていたレプリロイド。 元々は第17精鋭部隊所属同期たちの憧れの的でもあったが、おべんちゃらばかり言ってくる彼らに対して「(おべんちゃら言っている暇があるなら)トレーニングでもしろ」と一喝する厳格さ見せた。その直後ゼロ出会い最初ケンカばかりしていたが、互い認め合うようになっていく。恋人ティル殉職した後、ゼロ顔を合わせることなく、第7空挺部隊転属エックスとは2回に渡って交戦。1戦目は圧勝した上、駆けつけゼロとの戦いでも、ゼロの心に迷いがあったことから勝利飛行艇甲板舞台とした空中での2戦目でもエックス圧倒した上、自らの弱点背中であることを教えることでエックスをより追い詰めていくが、覚悟決めたエックスのダッシュジャンプバスターで背中破壊され、それと引き換え地上落下するはずだったエックス強風が来ることを読んでいたために落下死せずに生還戦い終わった後は「エックスヘッド強化パーツ手に入れるに相応しかどうかを試すために、悪を演じていた」ことが、ゼロの口から明らかになり、エックス称賛した後に機能停止ゼロの手によって、ティルが眠る空へ打ち上げられた。 X2では、空にトラウマ抱いたオストリーグの除隊認めながらも、彼がトラウマ克服することを信じて激励も送る。そして、改心する同時に空へトラウマ克服したオストリーグと共に、幻として現れ空を飛んだ。 名前が「イグリード」だった詳細について後述深海の武装将軍 ランチャー・オクトパルドLauncher Octopuld) 元第6艦隊所属の、タコレプリロイド漫画版独自の設定として、触手それぞれに敵のエネルギー波長を感知し自動追尾するセンサー超振動機能で敵をパーツ単位にまで破壊するシステム搭載されている。一人称は「わし」だが、倒される直前には「俺」発言マーティ利用してエックス消耗させた上、バスター無効化するサイドス溶液戦い舞台にする事によって戦局優位に進める。さらにマーティ触手超振動機能破壊するも、その残骸がエックスバスターのエネルギー帯びたことによって、職種残骸をのほうを追尾してしまい最後マーティ形見三叉槍持ったエックスに顎から脳天まで貫かれ機能停止時空の斬鉄鬼 ブーメル・クワンガーBoomer Kuwanger) 第17精鋭部隊所属していたクワガタレプリロイド丁寧な口調とは裏腹に狂気じみており、シグマ軍で活動するようになってからは、本人曰く「退屈な優等生ハンター時代違って毎日が楽しい」とのこと。 自らの頭脳タワー最上階壁面全体移植増築していた為、レプリロイド限界上の速さ動けるようになるが、そのからくりエックス見破られた後、日本消滅させるためにチャージしていたエネルギー自身バスター加えエックス捨て身戦法頭脳破壊される。 X3では弟であるグラビティー・ビートブードの尽力によって復活残され僅かなチップ再生されたことから、台詞カタカナになっており、下半身浮遊ユニット代用された姿になった。ビートブードによって壊され右腕バグホールを纏わせたエックス奇策により、バグホール吸い込まれるが、中和せずにブラックホール化する最終的には、かつての戦いの時と同じく外部エネルギー強化されエックスバスターで完全に消滅した幻影などを含めると、全シリーズ登場している。

※この「ロックマンX1」の解説は、「ロックマンX (漫画)」の解説の一部です。
「ロックマンX1」を含む「ロックマンX (漫画)」の記事については、「ロックマンX (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロックマンX1」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロックマンX1」の関連用語

ロックマンX1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロックマンX1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのロックマンX (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS