プーチン - 安倍時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プーチン - 安倍時代の意味・解説 

プーチン - 安倍時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:12 UTC 版)

北方領土問題」の記事における「プーチン - 安倍時代」の解説

2013年4月日本安倍晋三首相訪露し、両国共同声明において、「戦後67年経て日露間で平和条約存在しないことは異常である」との認識共有し,「双方立場隔たり克服して2003年共同声明及び行動計画において解決すべきことが確認されたその問題四島帰属問題)を最終的に解決することにより平和条約締結する」との合意表明した。また「平和条約問題双方受入れ可能な解決策作成する交渉加速化させるとの指示両国外務省与える」ことで一致した。 (2014年 クリミア危機ロシアによるクリミアの併合2016年12月ロシアプーチン大統領訪日し山口県長門市首脳会談行った両首脳は「北方四島において特別な制度の下で共同経済活動を行うための協議開始」に合意するとともに、 「元島民らによる墓参り等のための手続き改善する」ことで一致した2018年9月プーチンウラジオストクでの東方経済フォーラムで、安倍に「年末までに前提条件なしで平和条約結ぼう」と提案し領土問題先送り示唆した11月両国シンガポール首脳会談行い、「1956年宣言基礎として平和条約交渉加速させる」ことで合意した安倍日本従来主張してきた「4島の返還」を求めることをやめ、「歯舞色丹の2島の返還」へと要求引き下げた2019年2月7日日本は「北方領土の日」となる同日毎年恒例の「北方領土返還要求全国大会」を東京都内行ったが、登壇した内閣総理大臣安倍晋三は、通例であった北方四島帰属問題解決する」などという表現を行わなかった。さらに外務大臣河野太郎前年用いた北方領土わが国固有の領土だ」という表現を行わなかった。そして大会で採択されアピールでも、通例であった「(北方領土ロシアに)不法に占拠され」という表現行われなかった。 同2月7日ロシアマスメディア上記発言について、国営ロシア通信が「東京開かれた北方領土返還求め大会で、(日本側が)『不法占拠』という表現放棄した」「日本大きな譲歩だ」などと報じた。また同じく国営のロシアテレビの東京特派員は「安倍総理大臣厳し表現控えたこれまでは『不法占拠』や『四島返還』といったことばが必ず使われていたが、今回はなかった」と中継伝えた2月8日日本参議院議員小西洋之が、日本政府に対して安倍内閣は『北方四島日本固有の領土である』との表現による国会答弁かたくなに拒否している。北方領土日本の領土なのか」と質問行った政府は「ロシア政府との今後交渉支障を来すおそれがあることから、お答えすることは差し控えたい」と答弁した。他の質問に対しては、政府は「交渉対象は、北方四島帰属問題であるとの一貫した立場だ」と答弁した5月11日北方領土へのビザなし交流参加していた衆議院議員丸山穂高日本維新の会)が、国後島宿舎友好の家』での懇談会最中元島民で訪問団長大塚弥太対してロシア戦争で(北方領土を)取り返すのは賛成反対か」と質問した大塚は「戦争なんて言葉使いたくない」と述べたが、なおも丸山は「戦争をしないと取り返せない」などと発言した。このとき丸山は飲酒しており、訪問団員らの静止聞かず大声騒いだほか、「これから外出して女を買いに行く」などとも発言していた。 翌12日丸山団員らから謝罪求められ口頭詫びた13日ロシア上院国際問題委員長のコサチョフは「最低だそうした発言をするのは問題解決望まない人物だけだ」と批判した14日日本維新の会丸山除名処分にした。日本官房長官菅義偉は「誰が見て不適切だ」と批判し外務大臣河野太郎も「このような発言行動決しプラスならない」と批判した6月22日大阪開催されるG20とそれに合わせ29日行われる日露首脳会談先駆けてロシアプーチン大統領国営放送インタビューに「北方領土日本引き渡す計画はない」と答えた9月5日:ロシア・ウラジオストクで開催された『東方経済フォーラム』で、安倍日本とロシアとの平和条約締結訴え演説行ったその中で安倍は「ウラジーミルプーチンファーストネーム)。君と僕は、同じ未来を見ている。」「ゴールまで、ウラジーミル二人の力で、駆けて駆け駆け抜けようではありませんか。」などと発言し物議を醸した一方でプーチン否定的な見解示し、「優しい言葉ピストル添えれば、優しい言葉だけの場合よりもっと多く得られる」などと発言した2020年2月7日日本の東京で開催された『北方領土返還要求全国大会』で、北方四島について「不法に占拠されている」という表現用いられなかった。前年続いて2年連続での不採用となった7月4日ロシア憲法の改正に伴い、同憲法にロシア領土割譲禁止」する内容明記された。さらに同国刑法改正によって「領土割譲禁止違反した者には最大10年の刑」「領土割譲呼びかけた者にも最大4年の刑」が記載された。これにより北方領土交渉事実上完全無効化した。これに先立ち7月2日国後島に『憲法改正記念碑』が建立された。プーチン大統領は、「このテーマ南クリルが完全なロシア領であるという事)が特に重要なロシアのある地域住民が、鉄筋コンクリート記念碑設置した記念碑は『改正憲法鉄筋コンクリートのように堅固あるべきだ』との提案沿ったものだ」と述べた同じく7月2日には、ロシア外務次官イーゴリ・モルグロフが「日本島々に関する交渉はしていない」と述べた9月3日ロシアは「第2次大戦終結の日」(事実上対日戦勝記念日)を記念する対日戦75周年式典を、北方四島国後島択捉島、また色丹島の3島で実施した

※この「プーチン - 安倍時代」の解説は、「北方領土問題」の解説の一部です。
「プーチン - 安倍時代」を含む「北方領土問題」の記事については、「北方領土問題」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プーチン - 安倍時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プーチン - 安倍時代」の関連用語

プーチン - 安倍時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プーチン - 安倍時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北方領土問題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS