アジャストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > アジャストの意味・解説 

adjust

別表記:アジャスト

「adjust」とは、「調節する適応する順応する」といった意味を持っている動詞英単語である。文脈によっては「調停する」「合わせる」「慣れる」などとも訳される
adjustの過去形および過去分詞形は「adjusted」である。現在分詞は「adjusting」、三単現三人称・単数・現在)は「adjusts」である。

「adjust」の発音・読み方

「adjust」はカタカナでは一般的に「アジャスト」と表記される。ただし実際発音( /əʌ'st/ )はカタカナ表記とは微妙に異なる。特に語頭の「a」の音は、日本語的な「あ」ではなく、口を少し開けて弱く曖昧に「ア」と発音する音である。他方just部分母音日本語の「あ」とほとんど感覚発音してよい。

「adjust」の語源・由来

「adjust」の語源古フランス語およびラテン語遡る。元々は「adjust」という構成の語とされる。「~へ」くらいの意味をもつ接頭辞ad-」と、「近い」という意味合いの「juxta」に由来するjustからなる語であるらしい

なお、英語でも「ad-」は「~へ」「~に」に相当する意味の接頭辞としての意味用法がある。

「adjust」の覚え方

「adjust」の覚え方として、「adjust(=ジャストにする)」と捉える解釈は、あながち悪くない。あるいは「アジャスター調節するやつ)」から逆引き的に覚え方法悪くない

「adjust」の類語

「adjust」の類語としては「transform変える変形する変換する)、convert変える交換する切り替える)、vary変える変化させる多様化する)」といった英単語挙げられる。また「modify変更する修正する緩和する)、alter変更する改める、修正する)」などの英単語もadjustの類語と言える

「adjust」を含む英熟語・英語表現

「be adjusted」とは

be adjusted」とは、「調整される、整う」などの意味を持つ英熟語である。例えば「エアコン温度はここで調整する事ができる。」を英訳すると「The temperature of the air conditioner can be adjusted here.」となる。

「adjust to」とは

「adjust to」とは、「~に調整する~に適応する~に合わせる」などの意味がある英熟語である。主な例文としては「I will adjust to her request.(私は彼女の希望合わせる。)」が挙げられる

「adjust」を含む用語の解説

「adjustment disorder」とは

adjustment disorder」は「適応障害」のことである。適応障害社会環境上手く順応できない事などが要因で、極端な行動感情対応してしまう状態を指す用語である。

適応障害は、食欲不振不眠などの症状もたらし場合によっては過度飲酒遅刻欠勤といった問題行動引き金になるとされる

アジャスト

英語:adjust

「アジャスト」とは・「アジャスト」の意味

「アジャスト」とは、「調整する」「調節する」「ピッタリはめる」「(争いごとなどを)調停する」「(差異を)是正する」という意味だ。その他には、「(間違いを)直す修正する」「適応する」「順応する」という意味もある。ズボンウエスト調整する部品のことをアジャスターといい、腕時計駆動装置調整するときもアジャストという言葉用いる。

ゴルフでアジャストを使う場合は、ゴルフクラブ手先調整しながら打つ時に使う。また、ゴルフ日程調整するときにも使われることが多い。野球では、チーム新し選手加入したとき、または自分自身新チーム移籍したときにアジャストという。試合中状況に応じて臨機応変プレーすることもアジャストと表現するサッカーでのアジャストとは、対戦相手施した戦術成功した場合に使う言葉だ。例えば、相手パス予測して上手くパスカットをした場合などに使う。その他にも、予測戦術長けた選手のことを「アジャスト能力が高い」と表現することもある。

ビジネスでは、主に調節するという意味でアジャストという言葉用いる。例え日程調整チーム人員調整クライアントとの意見すり合わせなどで使う。

「アジャスト」の語源・由来

「アジャスト」の語源は英語の「adjust調整する)」だ。adjust語源は、「~の方へ」という意味の「ad」と「正しい」という意味があるjust」の2つ組み合わさってできている。つまり、「正しい方へ」という意味が、アジャストという言葉が本来持っている意味である。

その他には、9世紀頃~14世紀頃に使われていた古フランス語「ajoster」が由来ともいわれている。ajosterは「くっつける」という意味で使われていた古フランス語で、中世紀頃に「ajusten」と形を変え中英語として用いられるようになったその後、ajustenの一部just」が「正しい」という意味を持つようになり、16世紀頃17世紀頃になると「調整する」という意味に変化していった。

「アジャスト」の熟語・言い回し

「アジャスト」の熟語としては、「アジャストベルト」「アジャストレバー」「アジャストフィット」「アジャストボルト」などがある。「アジャスト」の言い回としては、「アジャストベルト付き式服購入した」「3D可倒式のアジャストレバーを使って車をカスタマイズした」「気管切開チューブとしてアジャストフィット吸引型を使った」「アジャストボルト使って家具の高さ調整行った」などだ。

アジャストするとは


アジャストするとは、「調整する」「擦り合わせる」という意味だ。日にち調整お互い要望すり合わせるときに「アジャストする」と表現する。しかし、アジャストは本来動詞なので、語尾に「する」を付けると言葉重複になる。

アジャストメントとは


アジャストメントとは、「調整」という意味がある言葉だ。動詞であるアジャストの名詞形が「アジャストメント」である。

日本語一部として用い場合アジャストメント代わりに誤ってアジャストを用いることが多い。例え予定調整する場合に「○月○日にアジャストする」のように使いがちだ。本来ならば、アジャストの名詞アジャストメント」を使い「○月○日にアジャストメントする」と使わなくてはいけない。しかし、「アジャストする」という使い方一般的には浸透している。

「アジャスト」の使い方・例文

「アジャスト」の使い方例文は、「今度新人チームにアジャストする」「昨年メジャーチームにアジャストした」「新しチーム人材をアジャストする」「相手チームサッカースタイルに対してアジャストできたことが勝因」「バッター対するアジャストが不十分だったのが敗因だ」などだ。

その他には、「会議の場所・日程をアジャストする」「食い違う双方意見事前にアジャストしておく」「消費者ニーズに対していかにアジャストするかが当社課題だ」「チーム全体のアジャストを行うのは困難だ」「冷蔵庫設置場所が傾いている場合には、アジャストボルト使用すると良い」などもある。

アジャスト


アジャスト【adjust】

読み方:あじゃすと

[名](スル)

調整すること。調節すること。

争いなどを調停すること。


アジャスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/15 23:53 UTC 版)

アジャストとは、カイロプラクティックにおいて、脊椎及び骨盤に対して手もしくは器具を用いて椎骨、仙骨、腸骨を矯正する行為。結果として関節及び周辺軟部組織、椎間板などに影響を与える可能性がある。




「アジャスト」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジャスト」の関連用語

アジャストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジャストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
BOAT RACE OFFICIAL WEB SITEBOAT RACE OFFICIAL WEB SITE
COPYRIGHT© BOAT RACE OFFICIAL WEB ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジャスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS