土佐山村 土佐山村の概要

土佐山村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 16:50 UTC 版)

とさやまむら
土佐山村
土佐山村旗
土佐山村章
土佐山村旗 土佐山村章
1973年昭和48年)3月制定
廃止日 2005年1月1日
廃止理由 編入合併
土佐郡土佐山村鏡村 → 高知市
現在の自治体 高知市
廃止時点のデータ
日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
土佐郡
市町村コード 39362-2
面積 59.22 km2
総人口 1,227
推計人口、2005年1月1日)
隣接自治体 高知市、南国市、土佐郡土佐町、鏡村
村の木 ユズ
村の花 タキユリ
村の鳥 カワセミ
土佐山村役場
所在地 781-3201
高知県土佐郡土佐山村土佐山127番地
座標 北緯33度38分05秒 東経133度31分43秒 / 北緯33.63472度 東経133.52864度 / 33.63472; 133.52864座標: 北緯33度38分05秒 東経133度31分43秒 / 北緯33.63472度 東経133.52864度 / 33.63472; 133.52864
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

概要

村名の由来

  • 旧・土佐国の山間部に位置することから名付けられた。[1]

地理

人口

  • 1873年には4000人近い3890人が居住していたが、第二次世界大戦後の高度経済成長期に農村部分であったことから、人口が高知市京阪神に行くために大幅に流出し[4]1955年には2508人、1960年には2285人になり、当時の高知県全自治体で2番目に人口の少ない自治体であった。その後も減少し続け、高度経済成長期終了時の1975年頃には1500人台になり2000年頃までしばらく横ばいの状態が続いた。21世紀に突入すると再び減少し、高知市との編入合併直前には1200人程、編入合併後の2010年には1083人になっている[5][6][7][3]

面積

  • 59.22平方キロメートル

気候

  • 全体的に標高が高いが、高知平野に近いため、温暖な気候である[2]

隣接自治体

歴史

沿革

  • 1889年明治22年) - 町村制施行に伴い、土佐郡土佐山村、高川村、桑尾村、広瀬村、東川村、中切村、梶谷村、西川村、菖蒲村、都網村が合併し、土佐山村が成立する。
  • 1957年(昭和32年)12月22日 - 午後9時50分に高川で三沢飛行場から出発した米軍機が墜落する。機体は原形を留めないほど壊れたが、死者は出なかった。その後、機体は撤去され、村所有になり、残留物はスクラップ業者に引き取られ、その財源で駐在所の整備などの町のインフラを整えた[9][10]
  • 1965年(昭和40年)8月21日 - 昭和40年台風第10号によって当時の約1億7400万円の被害を受ける[11]
  • 1973年昭和48年)3月 - 村章を制定する[12]
  • 1979年(昭和54年)4月 - 土佐山村役場を新築[13]
  • 1989年平成元年)4月8日 - 村木・村花・村鳥を制定する。[14]

平成時代から高知市との編入合併直前まで

  • 1990年(平成2年)4月29日 - 村民憲章を制定する[14]
  • 2001年(平成13年)1月27日 - 1982年から2000年まで在任していた土佐山村収入役が起こしたことによる背任事件を公表する。
  • 2004年(平成16年)12月29日 - 戸籍事務の電子化。
  • 2005年(平成17年)1月1日 - 土佐郡鏡村とともに高知市へ編入合併し、自治体としては廃止された。

  1. ^ a b 土佐山村史 p3
  2. ^ a b 土佐山村史 p4
  3. ^ a b c d e 土佐山百年構想 2011.3.5”. 高知市. 2013年12月5日閲覧。
  4. ^ 土佐山村史 p557
  5. ^ 土佐山村史 p6
  6. ^ 土佐山村史 p535
  7. ^ 土佐山百年構想”. 高知市. 2013年12月5日閲覧。
  8. ^ a b 土佐山村史 p7
  9. ^ 土佐山村史 p525
  10. ^ 土佐山村史 p526
  11. ^ 土佐山村史 p576
  12. ^ a b 土佐山村史 p584
  13. ^ a b 土佐山村史 p593
  14. ^ a b 慣行の取り扱いについて”. 高知市・鏡村・土佐山村合併協議会. 2013年12月4日閲覧。
  15. ^ NHKふるさとデータブック p413
  16. ^ 土佐山村史 p632
  17. ^ 土佐山村史 p585
  18. ^ 名所紹介vol.6 ゴトゴト石・山姥の滝”. 高知市 (2012年11月13日). 2019年3月20日閲覧。


「土佐山村」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土佐山村」の関連用語

土佐山村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土佐山村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土佐山村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS