今和次郎 著作

今和次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 17:25 UTC 版)

著作

  • 「今和次郎集」(全9巻、ドメス出版、初版1971-73年)
  1. 考現学
  2. 民家論
  3. 民家採集
  4. 住居論
  5. 生活学
  6. 家政論
  7. 服装史
  8. 服装研究
  9. 造形論
  • 「考現学入門」(藤森照信編、ちくま文庫、初版1987年)、
  • 「日本の民家」(岩波文庫、初版1989年)、ISBN 4003317513。藤森照信解説、日本の民家研究の先駆的な業績
  • 「野暮天先生講義録」(今和次郎コレクション委員会編、ドメス出版、2002年)
1967年4月から9月まで、日本経済新聞夕刊に連載された一部
  • 「今和次郎 思い出の品の整理学」(平凡社、2019年)、ISBN 4582531733。新編新書判
  • 「ジャンパーを着て四十年」(ちくま文庫、2022年7月)

編著

関東大震災後の復興期の東京を伝える、元版は1929年に中央公論社
  • 「欧州紳士淑女以外 絵葉書通信 今和次郎見聞野帖」 荻原正三編、柏書房、1990年
  • 「今和次郎・民家見聞野帖」 竹内芳太郎編、柏書房、1986年
  • 「考現学採集」 吉田謙吉と共編、学陽書房、1986年
  • 「モデルノロヂオ」 同上、学陽書房、1986年
  • 「東京考現学図鑑」 吉田謙吉と共著、学研、2011年。泉麻人

脚注

参考文献

  • 今和次郎『ジャンパーを着て四十年』(文化服装学院出版局、初版1967年)、自伝著作
  • 黒石いずみ 『建築外の思考-今和次郎論』(ドメス出版、2004年)、ISBN 4-8107-0521-8
  • 『近代日本の異色建築家』 近江栄・藤森照信編、朝日新聞社[朝日選書]、1984年
  • 『生まれ出づる空間への模索』 新建築社企画編集部、中谷正人(稲門建築会)監修、新建築社、1999年
  • 『建築人物群像 追悼編.資料編 住まい学大系』 土崎紀子・沢良子編、住まいの図書館出版局、1995年
  • 『今和次郎 採集講義』 青幻社、2011年。今和次郎展図録
  • 『今和次郎と考現学 暮らしの"今"をとらえた<目>と<手> 』 河出書房新社KAWADE道の手帖〉、2013年、ISBN 9784309740485
  • 丸山泰明 『渋沢敬三と今和次郎』青弓社、2013年、ISBN 978-4-7872-2053-0

伝記

外部リンク


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 「年譜」『今和次郎 採集講義』 青幻社、2011年
  2. ^ 日本の古い民家を調査する会。
  3. ^ 岡田俊裕著 『 日本地理学人物事典 [近代編 1 ] 』 原書房 2011年 401ページ
  4. ^ 20世紀日本人名事典
  5. ^ 丸山[2013:21]
  6. ^ 丸山[2013:27]
  7. ^ 丸山[2013:33]
  8. ^ 丸山[2013:153]


「今和次郎」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今和次郎」の関連用語


2
デジタル大辞泉
92% |||||




6
18% |||||


8
16% |||||

9
16% |||||

10
14% |||||

今和次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今和次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今和次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS