ハレバレとんねるず 略してテレとん 放送日

ハレバレとんねるず 略してテレとん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 02:32 UTC 版)

放送日

※視聴率は関東地区、ビデオリサーチ調べ。

放送回数 放送日 放送時間 視聴率
第1回 2012年9月10日月曜日 20:54 - 22:48 7.5%
第2回 2013年3月11日(月曜日) 20:00 - 21:54 3.9%

ネット局と放送時間

第1回

対象対象地域 放送局 系列 放送日時 遅れ
関東広域圏 テレビ東京 テレビ東京系列 2012年9月10日 20:54 - 22:48 制作局
北海道 テレビ北海道 同時ネット
愛知県 テレビ愛知
大阪府 テレビ大阪
岡山県・香川県 テレビせとうち
福岡県 TVQ九州放送
岐阜県 岐阜放送 独立局
和歌山県 テレビ和歌山 2012年9月18日 19:00 - 20:54 8日遅れ
滋賀県 びわ湖放送 2012年9月28日 19:00 - 20:55 18日遅れ
熊本県 テレビくまもと フジテレビ系列 2012年10月20日 14:00 - 15:55 40日遅れ
青森県 青森朝日放送 テレビ朝日系列 2012年10月20日 16:00 - 17:25
岩手県 岩手朝日テレビ 2012年10月21日 15:30 - 16:55 41日遅れ
新潟県 新潟テレビ21 2012年10月21日 15:30 - 17:25
宮城県 仙台放送 フジテレビ系列 2012年10月28日 16:00 - 17:25 48日遅れ
秋田県 秋田テレビ 2012年11月10日 15:00 - 16:30 58日遅れ
山形県 山形放送 日本テレビ系列 2012年11月11日 15:00 - 16:25 59日遅れ
山梨県 テレビ山梨 TBS系列 2012年12月1日 15:00 - 16:35 82日遅れ
広島県 中国放送 2012年12月9日 13:54 - 15:24 90日遅れ
沖縄県 琉球朝日放送 テレビ朝日系列 2012年12月16日 15:30 - 17:25 97日遅れ
静岡県 静岡朝日テレビ 2012年12月22日 14:30 - 16:30 103日遅れ
富山県 北日本放送 日本テレビ系列 2012年12月28日 16:53 - 18:20 109日遅れ
福島県 福島放送 テレビ朝日系列 2012年12月30日 14:00 - 15:55 111日遅れ
三重県 三重テレビ 独立局 2013年1月1日 20:00 - 21:55 113日遅れ
大分県 大分放送 TBS系列 2013年1月3日 24:10 - 26:10 115日遅れ
徳島県 四国放送 日本テレビ系列 2013年1月4日 16:25 - 17:50 116日遅れ
山口県 テレビ山口 TBS系列 2013年7月20日 13:55 - 15:55 313日遅れ

第2回

対象対象地域 放送局 系列 放送日時 遅れ
関東広域圏 テレビ東京 テレビ東京系列 2013年3月11日 20:00 - 21:54 制作局
北海道 テレビ北海道 同時ネット
愛知県 テレビ愛知
大阪府 テレビ大阪
岡山県・香川県 テレビせとうち
福岡県 TVQ九州放送
和歌山県 テレビ和歌山 独立局
福島県 福島放送 テレビ朝日系列 2013年3月31日 15:30 - 17:25 20日遅れ
滋賀県 びわ湖放送 独立局 2013年3月31日 19:54 - 21:48
三重県 三重テレビ 2013年4月13日 19:00 - 20:25 33日遅れ
長崎県 長崎放送 TBS系列 2013年4月19日 24:45 - 26:40 39日遅れ
新潟県 新潟テレビ21 テレビ朝日系列 2013年4月21日 15:30 - 17:25 41日遅れ
沖縄県 琉球朝日放送 2013年5月5日 15:30 - 17:25 55日遅れ
秋田県 秋田テレビ フジテレビ系列 2013年5月5日 16:00 - 17:25
山形県 山形放送 日本テレビ系列 2013年5月12日 13:00 - 14:55 62日遅れ
山梨県 テレビ山梨 TBS系列 2013年5月18日 13:30 - 15:05 68日遅れ
静岡県 静岡朝日テレビ テレビ朝日系列 2013年6月2日 15:30 - 17:25 83日遅れ
石川県 北陸朝日放送 2013年6月9日 15:30 - 17:25 90日遅れ
大分県 大分放送 TBS系列 2013年6月30日 15:00 - 16:54 111日遅れ
島根県鳥取県 山陰中央テレビ フジテレビ系列 2013年6月30日 16:00 - 17:25
岩手県 岩手朝日テレビ テレビ朝日系列 2013年7月13日 16:00 - 17:25 124日遅れ

スタッフ

第2回

  • ナレーター:服部伴蔵門
  • 構成:遠藤みちスケ、小川浩之、松井洋介 / 遠藤察男
  • 若手作家くん:デーブ八坂、中垣ヒデキ、藤原ちぼり、狩野孝彦
  • TD・SW:近藤剛史
  • カメラ:田中圭介
  • VE:北村宏一、平井昭弘
  • 照明:宮田和
  • 音声:五十嵐公彦
  • ロケ技術:青木芳行(エイフィールド)
  • 美術P:上村正三
  • デザイン:別所晃吉
  • 美術進行:安楽信行
  • 大道具:杉本孝宏
  • アクリル装飾:山田隼人
  • 電飾:後藤佑介
  • LED:野崎裕康
  • 視聴効果:飯塚生臣
  • メイク:尚司芳和、石井織恵、永野早希子
  • 編集:村田清和
  • MA:中村裕子
  • ロゴ・デザイン:OHRYS BIRD
  • 音効:松田創(Thee BLUEBEAT
  • CG:嵯野ともこ(アイヴリックスタジオ)
  • 技術協力:株式会社テクノマックス、SUNPHONIX、テレテックテレビ東京アートTHE TUBE
  • 美術協力:フジアール
  • スタイリスト:倉科裕子、大久保篤志
  • デスク:門田理紗、井口志津代
  • 宣伝:荒井正和
  • 制作協力:ArrivalD:COMPLEXB E EBRAINα・grid
  • AD:伊藤暁、得能和貴、服部克哉、森内智寛、古東風太郎、秦彰宏、大洲亮平、原郁弥
  • AP:内田智子、板川侑右
  • ディレクター:城間康男、川上大畿、橋本伸行、浅尾和寿、荻森豪、牛窪真司、磯田裕介、森本泰介、田中晋也
  • 総合演出:株木亘
  • プロデューサー:伊藤隆行、中野くみ子、小高亮、中村肇、荻野和人、仲村孝明
  • 制作著作:テレビ東京

第1回のみ

  • ナレーター:ショウ君[3]
  • TP:高瀬義美
  • SW:藤江雅和
  • カメラ:秋山勇人
  • VE:水野博道
  • 照明:紙透貴仁
  • 音声:加瀬悦史
  • 大道具:卜部徹夫
  • アクリル装飾:石橋誉礼
  • 電飾:樋口真樹
  • メイク:北一輝
  • 技術協力:ニューテレス
  • SPECIAL THANKS:ドバドバ大爆弾スタッフ、モヤさまスタッフ、ありえへん∞世界スタッフ、テレビ東京社員の皆さん、浜田ピーエル裕介
  • デスク:五十嵐玲子、鈴木あゆみ
  • AD:吉羽丈典、境清吾、雲越昭弘
  • ディレクター:原武範、藤枝彰、佐藤三羽一、山本健太、魚田英孝、高橋一馬

  1. ^ とんねるず:デビュー後初テレビ東京に揃って出演
  2. ^ モヤモヤさまぁ〜ず2:とんねるず乱入で大混乱! 大竹「ヤバい!ヤバい!」
  3. ^ HOYAサービス・スタッフロールのスーパーには無いが、『モヤモヤさまぁ〜ず2』のロケに合流する所から分散する所までの部分のみ。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハレバレとんねるず 略してテレとん」の関連用語

ハレバレとんねるず 略してテレとんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハレバレとんねるず 略してテレとんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハレバレとんねるず 略してテレとん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS