無道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 無道 > 無道の意味・解説 

ぶ‐どう〔‐ダウ〕【無道/不道】

読み方:ぶどう

[名・形動《「ぶとう」とも。「不道」の場合は「ふどう」とも》

人の道にはずれること。また、そのさま。非道。「悪逆—」

欲心に義を忘れた五大院右衛門が心の程、希有(けう)なり、—なりと」〈太平記一一

見苦しいこと。また、そのさま。

「憎らしい—な形(なり)で、遠慮会釈もなう」〈浄・大経師

律の八虐の一。残虐な殺人近親者対す殺人などの罪。

「無道」に似た言葉

む‐どう〔‐ダウ〕【無道】

読み方:むどう

[名・形動行い人の道そむいていること。道理はずれていること。また、そのさま。非道。「目に余る—な仕打ち」「悪逆—」


無道

読み方:ムドウ(mudou)

道理はずれていること。悪逆非道な行為をすること、またそのさま。


無道(むどう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/26 03:50 UTC 版)

DOKURO -毒狼-」の記事における「無道(むどう)」の解説

涅槃創生粛殺所属タケオと同じ特別養成施設出身

※この「無道(むどう)」の解説は、「DOKURO -毒狼-」の解説の一部です。
「無道(むどう)」を含む「DOKURO -毒狼-」の記事については、「DOKURO -毒狼-」の概要を参照ください。


無道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 02:22 UTC 版)

真霜拳號」の記事における「無道」の解説

うつぶせ相手対し自分両足相手片腕固定し、さらにもう一方の腕を絞り上げる変形羽根折り脇固め。無道とは、「逃げ道が無い」の意。

※この「無道」の解説は、「真霜拳號」の解説の一部です。
「無道」を含む「真霜拳號」の記事については、「真霜拳號」の概要を参照ください。


無道(むどう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 05:18 UTC 版)

裏会」の記事における「無道(むどう)」の解説

先代第七客(正守の前任者)で魂蔵持ち。正守のことを「ぼうや」と呼ぶ。マフィアのボスマジシャン髣髴とさせる壮年男性で、何種類持っている長いマフラートレードマーク他人生命奪い取り、力に変換して自身の魂へと蓄え能力持ち裏会時代は魂蔵持ち故の再生能力から「不死身の無道」と呼ばれていた。

※この「無道(むどう)」の解説は、「裏会」の解説の一部です。
「無道(むどう)」を含む「裏会」の記事については、「裏会」の概要を参照ください。


無道(むどう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:05 UTC 版)

結界師の登場人物」の記事における「無道(むどう)」の解説

元裏最高幹部十二人会第七客。

※この「無道(むどう)」の解説は、「結界師の登場人物」の解説の一部です。
「無道(むどう)」を含む「結界師の登場人物」の記事については、「結界師の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「無道」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



無道と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無道」の関連用語

無道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDOKURO -毒狼- (改訂履歴)、真霜拳號 (改訂履歴)、裏会 (改訂履歴)、結界師の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS