山桑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 山桑の意味・解説 

やま‐ぐわ〔‐ぐは〕【山桑】

読み方:やまぐわ

野生種山地自生し、高さ1015メートル卵形葉柄赤くなることが多い。4月ごろ花が咲き、実は赤から黒く熟し食用。《 花=春

ヤマボウシの別名。


山桑

作者伊藤比呂美

収載図書日本霊異ナ話
出版社朝日新聞社
刊行年月2004.3

収載図書感じて。息づかいを。―恋愛小説アンソロジー
出版社光文社
刊行年月2005.1
シリーズ名光文社文庫

収載図書日本霊異ナ話
出版社朝日新聞社
刊行年月2007.2
シリーズ名朝日文庫


やまぐわ (山桑)

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

Morus bombycis

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国ヒマラヤにまで広く分布してます。ただ単に「くわ()」とも呼ばれ飛鳥時代以前始まった養蚕の餌として利用されきました雌雄同株または雌雄異株で、4月から5月ごろ、新葉腋花序つけます花弁はありません。果実集合果で、6月から7月ごろ赤色から黒紫色に熟して食用なります。名前は、カイコ)の食葉(くば)または(こば)から転じたものです。
クワ科クワ属落葉小高木で、学名Morus bombycis。英名は Kuwa, Yama-guwa
クワのほかの用語一覧
カジノキ:  梶の木  
クワ:  テキサスマルベリー  山桑  枝垂れ桑  真桑
クワクサ:  桑草

山桑

読み方:ヤマグワyamaguwa

ミズキ科落葉高木で、五、六月ごろ白色四片の総苞花びらのようにひろげ、その緑黄色の細かい頭上花をつける

季節

分類 植物


山桑

読み方:ヤマクワ(yamakuwa)

所在 千葉県匝瑳市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。



山桑と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山桑」の関連用語

山桑のお隣キーワード

山桐

山桑

山桜

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山桑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS