mitみんなのニュース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/25 08:22 UTC 版)
テレビ番組内での各種情報は、信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。Wikipedia:検証可能性に基づき除去される場合があります。 |
mit みんなのニュース | |
---|---|
ジャンル | 報道番組 |
放送時間 | 平日16:50 - 19:00(130分) 土・日曜17:30 - 17:55(25分) |
放送期間 | 2015年3月30日 - |
放送国 | ![]() |
制作局 | 岩手めんこいテレビ |
出演者 | 伊藤健太他 |
外部リンク | 公式サイト |
『mit みんなのニュース』(ミット みんなのニュース)は、岩手めんこいテレビ(mit)で2015年3月30日より放送開始した夕方の岩手県向けローカルワイドニュース番組である。
目次
番組概要
キー局・フジテレビが『(FNN)みんなのニュース』をスタートさせることに伴い、『mitスーパーニュース』の後継番組として放送開始。
フジテレビに合わせて改題したものの、ローカル部分は「スーパーニュース」と大きな変化はなく[1]、キャスターはそのまま続投。曜日別特集も「スーパー…」のものを引き継いでいる。きょうの県議会が組まれる日は「みんなdeニュース」(2016年春以降)を編成しない。 土・日曜は厳密には「FNNみんなのニュースWEEKEND」として放送され、後半でローカルニュースを挿入する。
放送時間
- 平日(月曜~金曜):16:50 - 19:00
- 土曜・日曜:17:30 - 18:00
平日の構成
- 16:50 - 全国ニュース (フジテレビ発)
- 18:14 - 県内ニュース、特集、天気予報
- 18:50.30 - 全国ニュース(フジテレビ発)
特集
- 月曜日 - 「Mスポ」 - 県内スポーツ情報
- 火曜日 - 「キラリSUN陸」 - 東日本大震災被災地で努力している人を追う
- 水曜日 - 「みんなの特集」 - ひとつのトピックを深掘りした特集
- 木曜日 - 「響け!復興の槌音」 - 被災地復興にかける店舗やプロジェクトを取り上げる
- 金曜日 - 「いわてケンミンFILE」 - 一人の人物にスポットを当てる、「うちのアイドル」 - 視聴者のペット紹介
中継
- まれに県内から生中継を行うことがある。同局アナウンサーが担当し、場合によってはメインキャスターが出向く場合もある。
- 17時台の全国ネット枠「みんなのふるさと」で岩手県内から中継を行った場合、18時台の県内ニュース枠でも引き続き中継を行う。
現在の出演者
全員、岩手めんこいテレビのアナウンサー(*除く)
平日版
※2015年06月03日から吉田裕美が番組復帰のため、飛田紗里が月~火曜担当となる。
週末版
- シフト勤務
過去の出演者
- 伊藤健太 - (月~金曜キャスター。2015年 - 2016年12月)
mit歴代の夕方ニュース
- 1991年4月1日開局 - 1997年3月30日『mitスーパータイム』
- 1997年3月31日 - 1998年3月29日『mitザ・ヒューマン』
- 1998年3月30日 - 2015年3月29日『mitスーパーニュース』
- 2015年3月30日 - 『mitみんなのニュース』
関連項目
脚注
外部リンク
岩手めんこいテレビ 平日18時台のmitニュース | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
mitみんなのニュース
|
-----
|
|
岩手めんこいテレビ 平日17時台枠 | ||
mitスーパーニュース
|
mitみんなのニュース
|
-----
|
岩手めんこいテレビ 週末夕方のmitニュース | ||
FNNスーパーニュースWEEKEND
|
FNNみんなのニュースweekend
(岩手ローカルパート) |
-----
|
|
|
mit みんなのニュース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 14:51 UTC 版)
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
mitみんなのニュース | |
---|---|
ジャンル | 報道番組 |
出演者 |
高橋裕二 米澤かおり ほか |
製作 | |
制作 | 岩手めんこいテレビ |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2015年3月30日 - 2018年4月1日 |
放送時間 | 平日16:50 - 19:00(130分) 土・日曜17:30 - 17:55 |
放送分 | 25分 |
公式サイト |
『mitみんなのニュース』(ミットみんなのニュース)は、岩手めんこいテレビ(mit)で2015年3月30日から2018年4月1日まで放送された夕方の岩手県向けローカルワイドニュース番組である。
番組概要
キー局・フジテレビが『(FNN)みんなのニュース』をスタートさせることに伴い、『mitスーパーニュース』の後継番組として放送開始。
フジテレビに合わせて改題したものの、ローカル部分は「スーパーニュース」と大きな変化はなく[1]、キャスターはそのまま続投。曜日別特集も「スーパー…」のものを引き継いでいた。
土・日曜は厳密には「FNN みんなのニュース Weekend」として放送され、後半でローカルニュースを挿入していた。
放送時間
- 平日(月曜 - 金曜):16:50 - 19:00
- 土曜・日曜:17:30 - 18:00
平日の構成
- 16:50 - 全国ニュース (フジテレビ発)
- 18:14 - 県内ニュース、特集、天気予報
- 18:50.30 - 全国ニュース(フジテレビ発)
- 2016年度以降、ミニ番組「きょうの県議会」が組まれる日は、18時50分以降のネット枠を休止していた。
- 2017年度からは岩手県内の祭り中継を行うことがあり、この場合は18時50分~の枠も県内発としていた。
特集
- 月曜日 - 「Mスポ」 - 県内のスポーツ情報
- 火曜日 - 「みんなのコンシェルジュ」 - 話題のスポットを紹介
- 水曜日 - 「みんなの特集」 - 気になるニュースやトピックスを詳しく
- 木曜日 - 「響け!復興の槌音」 - 被災地復興にかける店舗やプロジェクトを取り上げる、「産直ナビ」 - 県内の産直施設の紹介
- 金曜日 - 「みんなのふるさと応援隊」 - 故郷の地域おこしを応援
中継
- まれに県内から生中継を行うことがある。同局アナウンサーが担当し、場合によってはメインキャスターが出向く場合もある。
- 17時台の全国ネット枠で岩手県内から中継を行った場合、18時台の県内ニュース枠でも引き続き中継を行う。
終了時点の出演者
全員、岩手めんこいテレビのアナウンサー(*除く)
平日版
※2015年6月3日から吉田裕美が番組復帰のため、飛田紗里が月 - 火曜担当となった。
週末版
- シフト勤務
過去の出演者
mit歴代の夕方ニュース
期間 | 平日 | 週末 | |
---|---|---|---|
1991.4.1 | 1997.3.30 | mitスーパータイム | |
1997.3.31 | 1998.3.29 | mitザ・ヒューマン | |
1998.3.30 | 2001.4.1 | mitスーパーニュース | |
2001.4.2 | 2015.3.29 | mitスーパーニュース | FNNスーパーニュースWEEKEND |
2015.3.30 | 2018.4.1 | mitみんなのニュース | FNN みんなのニュース Weekend |
2018.4.2 | 2019.3.31 | mitプライムニュース | プライムニュース イブニング |
2019.4.1 | 2020.9.27 | mit Live News | Live News it! |
2020.9.28 | 現在 | Live News イット! |
関連項目
脚注
- ^ ただしスタジオセットを全面改装したほか、4時台にローカル部分を新設していた(4時台はその後ネット受けに変更)。
- ^ 不定期でキャスターも務めるほか、全国ネット「みんなのふるさと」では中継レポーターを担当。
外部リンク
岩手めんこいテレビ 平日18時台のmitニュース | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
mit みんなのニュース
|
||
岩手めんこいテレビ 平日17時台枠 | ||
mitスーパーニュース
|
mitみんなのニュース
|
mitプライムニュース
|
岩手めんこいテレビ 週末夕方のmitニュース | ||
FNNスーパーニュースWEEKEND
|
FNN みんなのニュース weekend
(岩手ローカルパート) |
プライムニュース イブニング
|
「mit みんなのニュース」の例文・使い方・用例・文例
- mitみんなのニュースのページへのリンク