mitみんなのニュースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > mitみんなのニュースの意味・解説 

mitみんなのニュース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/25 08:22 UTC 版)

mit みんなのニュース
ジャンル 報道番組
放送時間 平日16:50 - 19:00(130分)
土・日曜17:30 - 17:55(25分)
放送期間 2015年3月30日 -
放送国 日本
制作局 岩手めんこいテレビ
出演者 伊藤健太
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

mit みんなのニュース』(ミット みんなのニュース)は、岩手めんこいテレビ(mit)で2015年3月30日より放送開始した夕方岩手県向けローカルワイドニュース番組である。

番組概要

キー局・フジテレビが『(FNN)みんなのニュース』をスタートさせることに伴い、『mitスーパーニュース』の後継番組として放送開始。

フジテレビに合わせて改題したものの、ローカル部分は「スーパーニュース」と大きな変化はなく[1]、キャスターはそのまま続投。曜日別特集も「スーパー…」のものを引き継いでいる。きょうの県議会が組まれる日は「みんなdeニュース」(2016年春以降)を編成しない。 土・日曜は厳密には「FNNみんなのニュースWEEKEND」として放送され、後半でローカルニュースを挿入する。

放送時間

  • 平日(月曜~金曜):16:50 - 19:00
  • 土曜・日曜:17:30 - 18:00

平日の構成

  • 16:50 - 全国ニュース (フジテレビ発)
  • 18:14 - 県内ニュース、特集、天気予報
  • 18:50.30 - 全国ニュース(フジテレビ発)

特集

  • 月曜日 - 「Mスポ」 - 県内スポーツ情報
  • 火曜日 - 「キラリSUN陸」 - 東日本大震災被災地で努力している人を追う
  • 水曜日 - 「みんなの特集」 - ひとつのトピックを深掘りした特集
  • 木曜日 - 「響け!復興の槌音」 - 被災地復興にかける店舗やプロジェクトを取り上げる
  • 金曜日 - 「いわてケンミンFILE」 - 一人の人物にスポットを当てる、「うちのアイドル」 - 視聴者のペット紹介

中継

  • まれに県内から生中継を行うことがある。同局アナウンサーが担当し、場合によってはメインキャスターが出向く場合もある。
  • 17時台の全国ネット枠「みんなのふるさと」で岩手県内から中継を行った場合、18時台の県内ニュース枠でも引き続き中継を行う。

現在の出演者

全員、岩手めんこいテレビのアナウンサー(*除く)

平日版

  • 高橋裕二 - キャスター
  • 米澤かおり - キャスター
  • 飛田紗里 - 天気予報/月・火曜[2]
  • 吉田裕美*(気象予報士) - 同上/水~金曜

※2015年06月03日から吉田裕美が番組復帰のため、飛田紗里が月~火曜担当となる。

週末版

  • シフト勤務

過去の出演者

  • 伊藤健太 - (月~金曜キャスター。2015年 - 2016年12月)

mit歴代の夕方ニュース

  • 1991年4月1日開局 - 1997年3月30日『mitスーパータイム
  • 1997年3月31日 - 1998年3月29日『mitザ・ヒューマン』
  • 1998年3月30日 - 2015年3月29日『mitスーパーニュース
  • 2015年3月30日 - 『mitみんなのニュース』

関連項目

脚注

  1. ^ ただしスタジオセットを全面改装したほか、4時台にローカル部分を新設している。
  2. ^ 不定期でキャスターも務めるほか、全国ネット「みんなのふるさと」では中継レポーターを担当。

外部リンク

岩手めんこいテレビ 平日18時台のmitニュース
前番組 番組名 次番組
mitみんなのニュース
-----
岩手めんこいテレビ 平日17時台枠
mitスーパーニュース
mitみんなのニュース
-----
岩手めんこいテレビ 週末夕方のmitニュース
FNNスーパーニュースWEEKEND
FNNみんなのニュースweekend
(岩手ローカルパート)
-----

mit みんなのニュース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 14:51 UTC 版)

みんなのニュース > Mit みんなのニュース
mitみんなのニュース
ジャンル 報道番組
出演者 高橋裕二
米澤かおり
ほか
製作
制作 岩手めんこいテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間2015年3月30日 - 2018年4月1日
放送時間平日16:50 - 19:00(130分)
土・日曜17:30 - 17:55
放送分25分
公式サイト
テンプレートを表示

mitみんなのニュース』(ミットみんなのニュース)は、岩手めんこいテレビ(mit)で2015年3月30日から2018年4月1日まで放送された夕方の岩手県向けローカルワイドニュース番組である。

番組概要

キー局・フジテレビが『(FNN)みんなのニュース』をスタートさせることに伴い、『mitスーパーニュース』の後継番組として放送開始。

フジテレビに合わせて改題したものの、ローカル部分は「スーパーニュース」と大きな変化はなく[1]、キャスターはそのまま続投。曜日別特集も「スーパー…」のものを引き継いでいた。

土・日曜は厳密には「FNN みんなのニュース Weekend」として放送され、後半でローカルニュースを挿入していた。

放送時間

  • 平日(月曜 - 金曜):16:50 - 19:00
  • 土曜・日曜:17:30 - 18:00

平日の構成

  • 16:50 - 全国ニュース (フジテレビ発)
  • 18:14 - 県内ニュース、特集、天気予報
    • 2017年度からオープニングは県内の幼稚園保育園児がタイトルコールを行っている(一週間通し)。
  • 18:50.30 - 全国ニュース(フジテレビ発)
    • 2016年度以降、ミニ番組「きょうの県議会」が組まれる日は、18時50分以降のネット枠を休止していた。
    • 2017年度からは岩手県内の祭り中継を行うことがあり、この場合は18時50分~の枠も県内発としていた。

特集

  • 月曜日 - 「Mスポ」 - 県内のスポーツ情報
  • 火曜日 - 「みんなのコンシェルジュ」 - 話題のスポットを紹介
  • 水曜日 - 「みんなの特集」 - 気になるニュースやトピックスを詳しく
  • 木曜日 - 「響け!復興の槌音」 - 被災地復興にかける店舗やプロジェクトを取り上げる、「産直ナビ」 - 県内の産直施設の紹介
  • 金曜日 - 「みんなのふるさと応援隊」 - 故郷の地域おこしを応援

中継

  • まれに県内から生中継を行うことがある。同局アナウンサーが担当し、場合によってはメインキャスターが出向く場合もある。
  • 17時台の全国ネット枠で岩手県内から中継を行った場合、18時台の県内ニュース枠でも引き続き中継を行う。

終了時点の出演者

全員、岩手めんこいテレビのアナウンサー(*除く)

平日版

※2015年6月3日から吉田裕美が番組復帰のため、飛田紗里が月 - 火曜担当となった。

週末版

  • シフト勤務

過去の出演者

  • 伊藤健太 - (月 - 金曜キャスター。2015年 - 2016年12月)
  • 飛田紗里(天気予報担当。2015年 - 2017年3月)月・火曜[2]

mit歴代の夕方ニュース

期間 平日 週末
1991.4.1 1997.3.30 mitスーパータイム
1997.3.31 1998.3.29 mitザ・ヒューマン
1998.3.30 2001.4.1 mitスーパーニュース
2001.4.2 2015.3.29 mitスーパーニュース FNNスーパーニュースWEEKEND
2015.3.30 2018.4.1 mitみんなのニュース FNN みんなのニュース Weekend
2018.4.2 2019.3.31 mitプライムニュース プライムニュース イブニング
2019.4.1 2020.9.27 mit Live News Live News it!
2020.9.28 現在 Live News イット!

関連項目

脚注

  1. ^ ただしスタジオセットを全面改装したほか、4時台にローカル部分を新設していた(4時台はその後ネット受けに変更)。
  2. ^ 不定期でキャスターも務めるほか、全国ネット「みんなのふるさと」では中継レポーターを担当。

外部リンク

岩手めんこいテレビ 平日18時台のmitニュース
前番組 番組名 次番組
mit みんなのニュース
岩手めんこいテレビ 平日17時台枠
mitスーパーニュース
mitみんなのニュース
mitプライムニュース
岩手めんこいテレビ 週末夕方のmitニュース
FNNスーパーニュースWEEKEND
FNN みんなのニュース weekend
(岩手ローカルパート)
プライムニュース イブニング

「mit みんなのニュース」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mitみんなのニュース」の関連用語

mitみんなのニュースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mitみんなのニュースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのmitみんなのニュース (改訂履歴)、mit みんなのニュース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS