mariageとは? わかりやすく解説

マリアージュ

英語:mariage

マリアージュ(仏: mariage)とは、結婚婚姻結婚式結婚生活などの意味のほか、組み合わせ食べ物と飲み物組み合わせといった意味合い用いられるフランス料理において、料理ワイン相性がよい場合などに用いられる



「AとBのマリアージュ」や「~のマリアージュが素晴らしい」といった名詞的用法使用されることが多い。絵画などにおいて、キャンパス上に二つ要素調和し視覚的効果生んでいる場合などにも用いられる

ペアリング」も相性のよい組合わせを指すが、「マリアージュ」のように2つ組み合わさることでお互い高め合い新たな味わい生まれるというニュアンスはない。

例文
・この店のおすすめ料理日本酒とのマリアージュが素晴らしい。
私のお気に入りブルーチーズ甘口ワインのマリアージュだ。
海外ショコラティエから日本茶チョコレートのマリアージュが注目されている

マリアージュ【(フランス)mariage】

読み方:まりあーじゅ

結婚婚姻婚礼

飲み物料理組み合わせ良いこと。特に、ワイン料理組み合わせについていう。


マリアージュ

(mariage から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 22:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

マリアージュmariage

一般的な意味

※ フランス人はしばしば、もともとふたつで別々だった存在があたかもひとつの存在のように調和した状態になることを、的に(メタファー的に)「mariage マリアージュ」と言う[1]。 例えば視覚芸術ならば、キャンバス上で二つの要素がひとつのまとまった調和した視覚的効果を生むことを「マリアージュ」と言うし、料理・食事関係ならば、たとえば、一緒に食べるfromage フロマージュ(チーズ)とvin ヴァン(ワイン)の味が絶妙に調和した状態を「マリアージュ」と言う[2]し、また、例えば肉料理や魚料理などとフランス流ソースの味がうまくひとつになって調和した味が生まれている時もシェフやお客は「マリアージュ」と表現する。おまけにフランス人は、それらの調和した組み合わせをまず「mariage de A et B(AとBのマリアージュ)」と表現しておいて、さらにそのあとにわざわざ「ふたつの vie いのちが、ひとつのいのちになるのです。」などと、詩のような文章まで添えることも多い。

人名、苗字
  • Mariage

 (たとえば、あるマリアージュ家の、ある兄弟は、紅茶専門店、紅茶ブランドの「MARIAGE FRÈRES マリアージュフレール」を立ち上げた)

作品名
企業名
  • マリアージュ (宝石販売業)
結婚式場
  • 株式会社セレマ(旧・玉姫殿)が運営している関西の結婚式場。(CM曲・藤田麻衣子「伝えたい言葉」)

脚注

  1. ^ 辞書で言えば、[1] のB.-1, -2などの用法。
  2. ^ たとえば、[2]のような用法。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mariage」の関連用語

mariageのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mariageのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリアージュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS