ミズノマリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミズノマリの意味・解説 

ミズノマリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 14:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミズノ マリ
生誕 (1973-04-29) 1973年4月29日(48歳)
出身地 日本愛知県名古屋市
学歴 愛知学院大学卒業
職業 歌手
担当楽器
活動期間 2000年 -
共同作業者 paris match
公式サイト Paris Match ミズノマリ blog - marriculum

ミズノ マリ(英名:Mari Mizuno、1973年4月29日 - )は、愛知県名古屋市出身の日本の歌手。

主にバンド「paris match」のボーカリストとしての活動で知られている。2008年にはソロ名義のツアー、2009年にはソロミニアルバムの発表など、ソロ活動も行っている。

バイオグラフィー

1973年4月29日、愛知県名古屋市で音楽家の父を持つ家庭に生まれた。父親の影響から幼少よりピアノやギター・歌に親しみ、学生時代にはバンドにも加入していた。愛知学院大学卒業後に、名古屋でラジオパーソナリティとしてFM局・AM局で活動した。1998年、オーディションにてその歌声が杉山洋介の目に留まる。杉山はそれ以前クラブイベントで知り合ったミュージシャンの古澤大と共にバンドを結成しようとしていた。同年、ミズノマリと共にデモテープを作成、paris matchが結成され、バンドのボーカリストに抜擢された。バンドは2000年4月21日にビクターエンタテインメントJVCエンタテインメント・ネットワークスより、アルバム「volume one」でデビューした。バンドと並行してソロ活動も行っており、2008年には初のソロ名義のツアーを開催。2009年4月29日にはファーストソロミニアルバム「Mariage」(マリアージュ)をリリースした。2013年に一般人の男性と結婚・入籍した。

影響を受けたアーティストにエルヴィス・コステロエヴリシング・バット・ザ・ガールザ・カーペンターズらを挙げている。paris matchとしての活動のほか、プレミアムライフスタイルマガジン「plug in」内にあるウェブサイト「音・粋・人」でコラムを連載し、林田健司のコーラスやサザンオールスターズのドラムスを担当する松田弘の楽曲、[FUTARi.]O.S.T.など、ボーカリストとして他アーティストの作品へのゲスト参加も多数。

小西康陽はミズノを高く評価しており、彼女をゲストボーカルに招いたコラボアルバムのセルフライナーで「現在の日本で最高の女性シンガーの一人」と述べている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミズノマリ」の関連用語

ミズノマリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミズノマリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミズノマリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS