ミズノオト・シアターカンパニーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > グループアーティスト > 劇団 > 日本の劇団 > ミズノオト・シアターカンパニーの意味・解説 

ミズノオト・シアターカンパニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/30 07:54 UTC 版)

ミズノオト・シアターカンパニー(ミズノオトシアターカンパニー/Ms. NO TONE Theatre Company)は日本劇団

概要

演出家平松れい子による書き下ろし脚本を中心に「聞かせる演劇」というスタイルで、古典やオリジナルテクストを使用した作品を発表。

近年は現代音楽家や服飾デザイナーなど多分野業界とのコラボレーションも多い。

2001年ベルトルト・ブレヒト作『処置』の演出で舞台芸術財団演劇人会議優秀演出家賞を受賞。

おもな公演作品

  • 『ウサギ小屋、あるいは悪いのはそれではなくあなたが混乱しているだけ』(2013年/横浜・黄金町バザール、八番館)
  • 『変形アフタヌーンティー』(2011年5月/三鷹天命反転住宅303号室/Gazaa produce)
  • 『アンセックス・ミー・ヒア?』〜W.シェークスピア作『マクベス』より(2011年2月/横浜BankART studio NYK)
  • 『ノオト/トオン』(2010年1月/梅屋敷テアトロドソーニョ)
  • 『枝わかれの青い庭で』(2009年/横浜美術館)
  • 『洋楽コトハジメ』(2007年/門仲天井ホール)
  • 『掟の門』作:F.カフカ(2007年/ルーマニア、シビウ・ラドゥスタンカ国立劇場)
  • 『アメリカ』原作:F.カフカ(2006年/静岡県舞台芸術公園 野外劇場、横浜美術館・レクチャーホール)
  • 『慈みの女神たち』原作:アイスキュロス(2005年/静岡県舞台芸術公園内「楕円堂」)
  • 『ハニュウの宿』(2004年/早稲田どらま館)
  • 『ユビュ王』原作:A.ジャリ(2003年/法政大学学生会館大ホール)
  • 『処置』作:B.ブレヒト(2001年/利賀芸術村)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミズノオト・シアターカンパニー」の関連用語

ミズノオト・シアターカンパニーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミズノオト・シアターカンパニーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミズノオト・シアターカンパニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS