macOSのファイルシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > macOSのファイルシステムの意味・解説 

macOSのファイルシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:35 UTC 版)

ファイルシステム」の記事における「macOSのファイルシステム」の解説

macOSのファイルシステムはClassic Mac OSから継承したHFSX (HFS+) である。HFSXメタデータが豊富で大文字/小文字保護をするファイルシステムである。macOSPOSIX準拠しているが、HFSXにもPOSIX ACL準拠パーミッション情報追加されている。HFSXにはジャーナル追加されファイルシステム構造破損を防ぐようになり、自動的にフラグメント化したファイル正規ブロックにするなどのアロケーション機能最適化いくつか導入されている。 ファイル名最大255文字である。HFS+ファイル名格納に独自のルール正規分解したUnicode使用している。macOSではファイルフォーマットファイル名のタイプコードや拡張子等から総合的に判断している。Mac OS X v10.5からはUTI用いてより柔軟にフォーマット判断するPOSIX系のファイルシステムとは異なりファイルディレクトリ相対位置アクセスするため、理論上パス長に制限がない。ただ、基盤となるDarwinUNIX互換を保つため、システム多く部分1024文字限界としている。Carbon経由しHFSX直接アクセスする場合この限りではないHFSXには3種類のリンクがある。ハードリンクシンボリックリンクエイリアス英語版)である。エイリアスリンク先ファイル移動されたり改名されたりしてもリンクし続けるようになっている

※この「macOSのファイルシステム」の解説は、「ファイルシステム」の解説の一部です。
「macOSのファイルシステム」を含む「ファイルシステム」の記事については、「ファイルシステム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「macOSのファイルシステム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「macOSのファイルシステム」の関連用語

macOSのファイルシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



macOSのファイルシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイルシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS