date from
「date from」の意味・「date from」とは
「date from」は英語の表現で、何かが始まった時期や起源を指す際に用いられる。具体的には、ある事物や事象が特定の時点から存在している、またはその起源が特定の時点に遡ることを示す。例えば、「This building dates from the 18th century」は「この建物は18世紀から存在している」という意味になる。「date from」の発音・読み方
「date from」の発音はIPA表記で /deɪt frɒm/ となる。カタカナ表記では「デイト フロム」と読む。日本人が発音する際のカタカナ英語の読み方は「デート フロム」である。「date from」の定義を英語で解説
「date from」は、"to have existed since a particular time in the past or for the length of time mentioned"と定義される。つまり、「特定の過去の時点から存在している、または言及された時間の長さだけ存在している」という意味である。「date from」の類語
「date from」の類語としては、「originate from」や「stem from」が挙げられる。これらも同様に、何かが始まった時期や起源を指す表現である。「This tradition originates from the medieval times」は「この伝統は中世から始まっている」という意味になる。「date from」に関連する用語・表現
「date from」に関連する用語として、「date back to」がある。これは「date from」と同じく、ある事物や事象の起源が特定の時点に遡ることを示す表現である。「This custom dates back to the Edo period」は「この習慣は江戸時代に遡る」という意味になる。「date from」の例文
以下に、「date from」を用いた例文を10個示す。 1. English example: The castle dates from the 14th century. (日本語訳:その城は14世紀から存在している。)2. English example: These laws date from the time of the Roman Empire. (日本語訳:これらの法律はローマ帝国の時代から存在している。)
3. English example: The tradition dates from the colonial period. (日本語訳:その伝統は植民地時代から存在している。)
4. English example: This painting dates from the early Renaissance. (日本語訳:この絵画はルネサンス初期から存在している。)
5. English example: The manuscript dates from the 12th century. (日本語訳:その写本は12世紀から存在している。)
6. English example: The church dates from the medieval times. (日本語訳:その教会は中世から存在している。)
7. English example: The festival dates from the 16th century. (日本語訳:その祭りは16世紀から存在している。)
8. English example: The custom dates from the Edo period. (日本語訳:その習慣は江戸時代から存在している。)
9. English example: The institution dates from the 19th century. (日本語訳:その機関は19世紀から存在している。)
10. English example: The recipe dates from the Victorian era. (日本語訳:そのレシピはヴィクトリア時代から存在している。)
「date from」の例文・使い方・用例・文例
「date from」に関係したコラム
FXのチャート分析ソフトMT4で10分足や2時間足などを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、次の時間足の表示ができます。ティック1分足5分足15分足30分足1時間足4時間足日足週足MT4では、10分足や1...
- date fromのページへのリンク