Wolf 1061cとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Wolf 1061cの意味・解説 

ウォルフ1061 c

(Wolf 1061c から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/03 01:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウォルフ1061 c
Wolf 1061 c
ウォルフ1061系の惑星の軌道。真ん中を公転しているのがウォルフ1061 cの軌道である。
星座 へびつかい座
分類 太陽系外惑星
(スーパーアース)
発見
発見年 2015年[1]
発見者 D. J. Wright ら[2]
発見場所 ヨーロッパ南天天文台[2]
発見方法 ドップラー分光法[2]
現況 公表
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) 0.08427 ± 0.00004 au[2]
離心率 (e) 0.19 ± 0.13[2]
公転周期 (P) 17.867 ± 0.011日[2]
近点引数 (ω) 37 ± 47 °[2]
平均近点角 (M) 313 ± 59 °[2]
準振幅 2.70 ± 0.25 m/s[2]
ウォルフ1061の惑星
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  16h 30m 18.06s[1]
赤緯 (Dec, δ) −12° 39′ 45.3″[1]
距離 14.0光年
(4.29pc[2])
物理的性質
半径 1.64 M(推測)[2]
質量 > 4.25 ± 0.37 M[2]
別名称
別名称
グリーゼ628c, HIP 82864 c, LHS 419 c, BD-12 4523 c, TYC 5635-1241-1 c, へびつかい座V2306星c, 2MASS J16301808-1239434 c[1]
Template (ノート 解説) ■Project

ウォルフ1061 c(Wolf 1061 c)は地球から見てへびつかい座の方向に14光年離れた位置にある赤色矮星ウォルフ1061を17.867日で公転している太陽系外惑星である。その存在は2015年に発表された[2]

特徴

質量は少なくとも地球の4.25±0.37倍はあり、半径は推測であるが、地球の1.64倍あるとされている[2]。この質量からウォルフ1061 cはスーパーアースの可能性が高い。さらにウォルフ1061 cはウォルフ1061のハビタブルゾーンの中を公転していると考えられている為、仮にウォルフ1061 cが岩石惑星である場合、表面に液体の水や生命が存在できる可能性がある。生命の存在が期待される太陽系外惑星としては地球から3番目に近い(1番はくじら座τ星efの11.9光年、2番はカプタインbの12.8光年)。しかし、ウォルフ1061 cは主星に対して常に同じ面を向けて公転している可能性が高い。その場合、生命が存在できる領域は大幅に限られてしまう。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d Wolf 1061 c”. NASA Exoplanet Archive. NASA Exoplanet Science Institute. 2020年11月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n Wright, D. J. et al. (2016). “Three Planets Orbiting Wolf 1061”. The Astrophysical Journal 817 (2): L20. arXiv:1512.05154. Bibcode2016ApJ...817L..20W. doi:10.3847/2041-8205/817/2/L20. ISSN 2041-8213. 

関連項目

外部リンク

座標: 16h 30m 18.06s, −12° 39′ 45.3″




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Wolf 1061c」の関連用語

Wolf 1061cのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Wolf 1061cのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォルフ1061 c (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS