WinningPost5とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WinningPost5の意味・解説 

ウイニングポスト5

(WinningPost5 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 04:59 UTC 版)

Winning Post 5
ジャンル 競馬シミュレーションゲーム
対応機種 Microsoft Windows[Win]
PlayStation 2[PS2]
開発元 コーエー
発売元 コーエー
メディア CD-ROM [Win]
DVD-ROM [PS2]
発売日 2000年12月22日 [Win]
2001年9月7日 [Win・PK]
2001年12月22日 [PS2]
2002年1月25日 [Mac・withPK]
2002年9月19日 [PS2・マキシマム2002]
2003年5月29日 [PS2・マキシマム2003]
2003年10月3日 [Win・KOEI The Best]
2004年6月10日 [PS2・KOEI The Best]
2004年12月17日 [Win・ソースネクスト版]
2005年7月8日 [Win・ソースネクスト版(説明扉付き)]
テンプレートを表示

ウイニングポスト5』(Winning Post 5)とは、2000年コーエー(現・コーエーテクモゲームス)からWindows版が発売された競馬シミュレーションゲーム。ウイニングポストシリーズの第5作。PS2版ではデータを年度ごとのものに入れ替えた「マキシマム2002」[1]、「マキシマム2003」も発売された[2]

本作のWindows版は、シリアルによるコーエーへのオンラインユーザー登録システムが初めて導入された作品でもある。ユーザー登録を行わないと、コーエー公式サイト上で行われている数々のサービスが受けられない。後に発売されたソースネクスト販売のものおよびダウンロード販売版には、コーエーへのユーザー登録用シリアルは付属していない(ソースネクスト版にはソースネクストオフィシャルサイトで使用可能なマイルをもらうためのシリアルは付属する)。またPlayStation 2版もKOEI The Bestその他で廉価版も発売されている。

競走馬の血統の更新をテーマとした『3』および『4』シリーズに対し、登場人物に重点が置かれた[3]

内容および特色

競走馬生産
配合面では「因子」が初登場。また配合理論が重視された前2作の傾向が修正され産駒の能力は両親の能力に大きく影響されるが、配合理論によって能力を上昇させることができるというシステムが採用された[4]
競走馬生産牧場
本作よりプレイヤー所有の競走馬生産牧場に様々な施設を建設し、規模を拡張させていく様子を視覚で楽しめるようになった。『1』シリーズ以来久々に牧場長を選択することができるようになった。また、シリーズ作品で初めて牧場長に能力値が設定された。

馬主データ・ライバル馬主

本作および『6』(『6』はPCのみ)では、各セーブデータにおけるプレイヤーの行動はそれぞれ記録され、傾向を「馬主データ」として出力できる。これを別途導入することで、プレイヤーのライバルとなるユーザーオリジナルのNPC馬主をゲーム上に登場させることができる。パワーアップキットでは「馬主データ」を用いた対戦モードも収録されている。

その他、シリーズレースとしてワールドシリーズ・レーシング・チャンピオンシップが初めて導入され欧米だけでなく香港シンガポールオーストラリアの一部GIレースも出走できるようになった。また登場人物が重視された結果、過去のシリーズ作品における登場人物の多くが再登場しライバル馬主との様々なイベントも追加された。さらに前作にはなかった施設の再拡張工事も可能になっている。

主な登場人物・スーパーホース

人物

*はシリーズ初登場の人物(秘書はウイニングポスト3以降のシリーズ伝統として毎回新規にキャラが設定されている)
秘書
  • 西村里咲 *
  • 萱野晶子 *
  • 麻川貢 *
知人
  • 有馬桜子
  • 井坂修三郎
  • 結城江奈
  • 栗原美穂
  • 椎野はるか
  • 高松凱旋
牧場長
  • 宝塚菊夫
  • 牧野若葉 *
  • 篠原宏美
  • 緒河源 *
  • ロデオ・テシオ *
ライバル馬主
  • 鳳雅輝
  • 相馬百合子
  • 結城江奈
  • 織月絵里奈

スーパーホース

牡馬
  • サンダーマウンテン
  • メイジガルダン
  • ロシアンルーレット
  • カマイタチ
  • ベルファンブル
  • ディアギレフ
  • ブラフマン
  • ユウジン
  • ライネルクロス
  • エルベス
  • デュプリケイター
  • トキオシティ
  • ストームトルーパー
  • ワードペイン
牝馬
  • ユリノローズ
  • クリテリオン
  • サクリファイスミー
  • サムシングアゲイン
  • ソルディエンヌ
  • タイガエレクトラム
  • ペトルーシュカ
  • ルビーヴェイル

脚注

  1. ^ コーエー、2002年の最新データを反映した競馬SLGPS2「ウイニングポスト5 マキシマム2002」”. game.watch.impress.co.jp. 2020年9月14日閲覧。
  2. ^ コーエー、大幅にバージョンアップした「ウイニングポスト5 マキシマム2003」。「ジーワン ジョッキー3」体験版も収録”. game.watch.impress.co.jp. 2020年9月14日閲覧。
  3. ^ ソースネクスト・ドットコム/製品情報/ウイニングポスト 5”. www.sourcenext.com. 2020年9月14日閲覧。
  4. ^ Winning Post 5”. www.gamecity.ne.jp. 2020年9月14日閲覧。

外部リンク


「Winning Post 5」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

WinningPost5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WinningPost5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウイニングポスト5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS