Wii Sports Club
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 02:02 UTC 版)
ジャンル | スポーツゲーム |
---|---|
対応機種 | Wii U |
開発元 | バンダイナムコスタジオ[1] |
発売元 | 任天堂 |
人数 | 1 - 4人 |
メディア | ダウンロード販売 Wii Uディスク |
発売日 | ダウンロード版![]() ![]() ![]() ![]() パッケージ版 ![]() ![]() ![]() |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
デバイス | Wiiリモコンプラス(Wiiモーションプラス)専用 |
売上本数 | ![]() |
その他 | Mii、Miiverse対応 |
『Wii Sports Club』(ウィー スポーツ クラブ)は、2013年10月30日に任天堂より配信開始されたWii U専用ゲームソフト。初回起動から24時間は無料でプレイ可能[3]で、以降は24時間ビジターチケットまたは種目別会員パスを購入してプレイするという課金制度をとっている[4]。2014年7月17日にはパッケージ版を発売した。
概要
『Wii Sports』のリメイク版で、Wiiリモコンプラス(Wiiモーションプラス)、HD、オンライン対戦に対応している。配信当初は「テニス」・「ボウリング」のみだが、同年12月19日は「ゴルフ」、2014年6月27日に「ベースボール」・「ボクシング」がそれぞれ追加配信された。
インターネット対戦は「だれでも」・「フレンドと」・「クラブをえらんで」から対戦相手を選択できる。試合中は定型文コメントまたは、Miiverseに登録済みの手書きメッセージ(不適切なコメントを運営側がチェックするため、1時間程度の待ち時間が必要[5])を表示できる。
クラブ
都道府県(海外は州)毎にクラブがあり、プレイヤーは居住地に関わらず任意に所属クラブを選択可能(地域に属さないオープンクラブもある)。24時間以上経過すれば所属クラブの変更も可能。
クラブ内での対戦プレイのほか、クラブ毎の成績ランキングがある。
収録スポーツ
収録されているのはWii Sportsと同じ5種目である。前者同様、対戦相手に勝つと自分の熟練度が上がり、負けると下がる。また、今作では段位制を採用しており、熟練度がある程度上がると次の級・段位に昇格する。なお、降格することは一切ない。
テニス
シングルマッチ、2ゲームマッチ、3ゲームマッチの3種類の勝利条件が選べる。シングルマッチでは先に7ポイント獲得した方の勝ちとなる。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
トレーニング
- リングとおし
- もぐらぽこぽこ
- あひるラン
ボウリング
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- スタンダード
- 100ピンゲーム
- かべよけ
トレーニング
- スペアゲットプラス
- トリックスロー
- スリースロー
ゴルフ
クラシックコース(『Wii Sports』に収録されていたもの)、レイクサイドコース(『ゴルフUSコース』をモチーフにしたもの)、リゾートコース(2014年3月14日追加、『Wii Sports Resort』に収録されていたもの)と3コース(各9ホール)をプレイできる。
トレーニング
- 10パット
- アイアンビンゴ
- ターゲットプラス
ベースボール
全3イニングで勝負し、合計点を競う。攻撃の時はWiiリモコンプラスを、守備の時はWii U Gamepadを使用する。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
トレーニング
- ホームラン競争
ホームランを打ってその合計飛距離が得点となるモード。ただし、ホームランエリアへボールが入らない (ファールやヒットも) とミスとなる。5回ミスすると終了。
- ウォールクラッシュ
ヒットを打って、打球で壁を壊し得点を稼ぐモード。壁の色で得点が異なり、紫色は100点、青色は50点、水色は20点となる。制限時間は90秒。高得点の壁やあるタイミングで壁を壊すと、残り時間が回復する。
- ピッチでキャッチ
ボクシング
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
トレーニング
プレートスマッシュ
うごくパンチングボール
あひる球よけ
脚注
- ^ “うごく社長が訊く『Wii Sports Club』1. 「早くWii Uで遊びたい」”. 任天堂 (2013年10月29日). 2013年10月30日閲覧。
- ^ 電撃オンライン. “【週間ソフト販売ランキング TOP50】『妖怪ウォッチ2 本家』が先週に続いて1位に。『ヨッシー New アイランド』は3位初登場(7月21日~27日)”. 2016年1月19日閲覧。
- ^ スポーツが追加されると「新種目キャンペーン」で無料期間が更新されるほか、期間限定の無料キャンペーンもある。
- ^ パッケージ版は初回起動から24時間経過後も無料でプレイが可能。
- ^ “うごく社長が訊く『Wii Sports Club』3. 悔しがる対戦相手のMii”. 任天堂 (2013年10月29日). 2013年10月30日閲覧。
外部リンク
「Wii Sports Club」の例文・使い方・用例・文例
- 任(にん)天(てん)堂(どう)は12月2日に新型ゲーム機「Wii(ウィー)」を発売する予定だ。
- 「Wii」
- 任(にん)天(てん)堂(どう)のゲーム機「Wii」は2006年12月の発売後10か月で350万台以上を売り上げた。
- 最も売れているWii専用ソフトは「Wiiスポーツ」だ。
- Wiiのリモコンは揺らしたり,回したり,振ったりすることができるので,年齢や経験に関係なく,それを使ってあらゆる種類のスポーツを疑似体験できる。
- 通常,ゲーム機は1人で使うが,Wiiのおかげで家族が居間に戻ってきた。
- 「Wii(ウィー)」と「ニンテンドーDS」によって,任天堂はゲーム業界でリーダー的存在となっている。
- 「Wii Fit」
- 任(にん)天(てん)堂(どう)のゲーム機Wiiのソフト「Wii Fit」を使えば,ヨガ,筋力トレーニング,有酸素運動,バランスゲームなど40種類以上の運動を楽しめる。
- 「Wii Fit」は昨年12月の発売開始から最初の10か月間で260万本以上が売れた。
- 任(にん)天(てん)堂(どう)はこの展示会に参加していなかったが,ゲーム機「Wii」の値下げを発表した。
- ユーザーがアミーボのフィギュアを,ゲーム機Wii U(ウィーユー)のコントローラーであるWii Uゲームパッドにかざすと,キャラクターがアミーボ対応ゲームの中に登場する。
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- 任天堂はアミーボでWii Uの売り上げを伸ばしたい考えだ。
- Wii_Sports_Clubのページへのリンク