W91 (核弾頭)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 12:49 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年1月)
|
| W91 | |
|---|---|
| タイプ | 核弾頭 |
| 開発国 | |
| 配備先 | アメリカ空軍(計画) |
| 開発・生産 | |
| 開発期間 | 1980年代-1991年9月(開発中止) |
| 要目 | |
| 核出力 | 10または100kt |
| 弾頭 | 熱核弾頭 |
| 重量 | 310ポンド |
概要
アメリカ空軍が開発していたSRAM-T戦術核ミサイル用の弾頭(熱核弾頭)であり、1980年代にロスアラモス国立研究所において開発が進められた。重量は310ポンド(約140kg)、核出力は10ktないし100ktを選択できた。爆縮レンズ用に低感度爆薬のトリアミノトリニトロベンゼンが主成分のPBX爆薬が使用されたほか、コアの耐火性を向上させ、事故に対する安全性が増していた。
- W91 (核弾頭)のページへのリンク