VT11.5形 → 601形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > VT11.5形 → 601形の意味・解説 

VT11.5形 → 601形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 22:50 UTC 版)

西ドイツ国鉄VT11.5型気動車」の記事における「VT11.5形 → 601形」の解説

製造当初形式記号D4ü。編成両端連結される動力車で、前頭部の形状運転室を高い位置上げた流線形ボンネット形)である。製造メーカーMAN機械室運転室を境に前後2つ別れる前方ボンネット内の機械室に、以下のいずれかディーゼルエンジンを1両につき1基搭載したダイムラー・ベンツMB 820 Bp MANL 12 V 18/21 マイバッハMD 650 いずれも出力809 kW1100 PS )のV形12気筒エンジンである。ただし後にMTUフリードリヒスハーフェンMD 12V 538型(出力760kW, 1035PS)に交換されたものもある。 動力伝達機構としてフォイト・マイバッハ・メキドロ製の液体変速機経て先頭側の台車のみ駆動する後方機械室には車内空調食堂車調理室電力供給するディーゼル発電機置かれている。最高速度は140 km/h で、のちに160 km/h引き上げられた。ブレーキ装置として空気ブレーキ非常用電磁吸着ブレーキ備える。 機械室後方連結寄りには手荷物室や乗務員室出入国管理税関にも使われた)を設置しているが、客室はない。 前面にはTEEロゴマーク取り付けられているほか、側面には“TRANS EUROP EXPRESS”のロゴ入っている。 VT11 5001 - 501919両が製造された。1968年1月1日称号改正601601 001 - 019)に形式変更された。

※この「VT11.5形 → 601形」の解説は、「西ドイツ国鉄VT11.5型気動車」の解説の一部です。
「VT11.5形 → 601形」を含む「西ドイツ国鉄VT11.5型気動車」の記事については、「西ドイツ国鉄VT11.5型気動車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「VT11.5形 → 601形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

VT11.5形 → 601形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VT11.5形 → 601形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西ドイツ国鉄VT11.5型気動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS