称号改正とは? わかりやすく解説

称号改正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 08:44 UTC 版)

王立ザクセン邦有鉄道IV K型蒸気機関車」の記事における「称号改正」の解説

1968年1月1日西ドイツ国鉄形式称号改正によりにコンピューターナンバーが導入され狭軌用の99蒸気機関車は099形となったが、追って1970年同様の形式称号改正・コンピューターナンバー化を実施した東ドイツ国鉄99形は、形式そのままとする代わりに機番を3から4桁変更することとなり、750 mm軌間機体千の位に1もしくは4を、900 mm軌間では2を、1000 mm軌間では5 - 7それぞれ付加することとなったこれに伴い形式もこの時点残存していた機体千の位に1を付加して99 1516...1608号機となっている。 東西ドイツ国鉄統合見越した1992年1月1日東ドイツ国鉄形式称号改正においては狭軌蒸気機関車99形から西ドイツ国鉄と同じ099形に変更され、機番については750 mm軌間機体には700番台新たに割当てられて、ザクセン州地域ほかの本形式当時残存していた機体701から、9964-65形、9964-71形、9973-76形、9977-79形の同じく当時残存していた機体720から通し番号付与された。本形式13機が099 701 - 713号機となっているが、新番号を実機反映していない機体もあり、また、前述狭軌鉄道運営会社変更に伴い1970年代以前番号のままとしている機体もある。

※この「称号改正」の解説は、「王立ザクセン邦有鉄道IV K型蒸気機関車」の解説の一部です。
「称号改正」を含む「王立ザクセン邦有鉄道IV K型蒸気機関車」の記事については、「王立ザクセン邦有鉄道IV K型蒸気機関車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「称号改正」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「称号改正」の関連用語

称号改正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



称号改正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの王立ザクセン邦有鉄道IV K型蒸気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS