Tp 43 (魚雷)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 14:07 UTC 版)
Tp 43は、スウェーデンで開発された短魚雷[1]。Tp 42の後継となる対潜誘導魚雷であり、ボフォースなどにより開発された。1984年に発注が行われ、1987年より部隊配備が開始されている[2]。
Tp 42の発展型であり、スウェーデンの地政学的環境を考慮し、特に浅海域での性能向上を中心に誘導・航法・推進機の改良が行なわれた。Tp42との互換性を考慮し、胴体直径は同じとなっている。モジュール構造を有し、構成モジュールの差異による複数の型が開発されている[2]。誘導方式は、魚雷のパッシブソナーを用い、母機から有線誘導を行うものであるが、自立誘導も可能である[2]。スウェーデン軍の航空機・艦船に配備されているほか、1994年にはパキスタンへの輸出にも成功している[2]。改良型としてTp 45も開発されている。
各型
- Tp 431:重重量バッテリー使用。水上艦船・潜水艦搭載用。スウェーデン海軍ではヴェステルイェトランド級潜水艦やゴトランド級潜水艦にも搭載。
- Tp 432:軽重量バッテリー使用。航空機・ヘリコプター搭載用[2]。
- Tp 43XO:Tp 431の派生型、輸出用[1]。
- Tp 43X2:Tp 45の輸出用名称。
要目
運用国
現用
脚注
- ^ a b c 軍用機ウエポン・ハンドブック 航空機搭載型ミサイル・爆弾450種解説(青木謙知 イカロス出版)ISBN 4-87149-749-6
- ^ a b c d e f g h The Naval Institute Guide to World Naval Weapons Systems, 1997-1998 ,Norman Friedman .Naval Institute Press P685 ISBN 9781557502681
- ^ a b Compendium of Armaments and Military Hardware,Christopher Chant,P578,Routledge,2014
- ^ The International Institute for Strategic Studies (IISS) (2023-02-15) (英語). The Military Balance 2023. Routledge. p. 287. ISBN 978-1-032-50895-5
外部リンク
「Tp 43 (魚雷)」の例文・使い方・用例・文例
- 内線5430につないでください
- 着工1843年
- 私は今日43歳になりました。
- 私は今年の3月に43歳になった。
- 標準軌間 《4 フィート 8 インチ半=1.435 m》.
- 第 3 インターナショナル (1919‐43).
- (紀元前 43 年, Antony, Octavian, Lepidus /lépədəs/の)第 2 回三頭政治.
- 第 43 条によって.
- 議会はその協定を賛成 70, 反対 43, 棄権 7 の投票で批准した.
- 週に 43 時間働く.
- 小説は1943年に、そして、再び1967年に映画化された;私は後のものより以前のバージョンを好む
- 第二次大戦中の太平洋での戦い(1942年−1943年)
- 1877年、町はロシア軍による143日の包囲の後、トルコ軍から奪取された
- 三十年戦争における戦い(1643)
- 第二次大戦中(1943年11月)の太平洋での戦い
- 順序を数える際の序数43
- 1943年に三冠王を得たサラブレッド
- 彼が選挙人で持った地すべり的勝利は、ちょうど一般投票の43%に基づく勝利の狭さをおおい隠した
- 木星から太陽までの光差は約43分である
- 彼が権力を握る支援を行ったが、1943年以後SSにより失墜させられた1921年にヒトラーにより作られたナチ民兵
- Tp_43_(魚雷)のページへのリンク