TT-1930の機構・デザインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > TT-1930の機構・デザインの意味・解説 

TT-1930の機構・デザイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 09:19 UTC 版)

トカレフTT-33」の記事における「TT-1930の機構・デザイン」の解説

トカレフ設計した拳銃は、アメリカコルト M1911いわゆるコルト・ガバメント」)のメカニズム多く取り入れながら、極限まで単純化図ったのであるコルト特徴であるショートリコイル撃発方式は、強力な弾丸安全に発射でき、しかも、比較簡素なことから多く大型拳銃模倣された。トカレフもこれを踏襲しコルト同様に銃身全体カバーする重いスライド備え外見コルトM1903FN M1903近くなった。 多く部品極力一体化し可能なら省略することで、部品点数組立工数を削減している。直線形状のグリップネジではなくレバー留めハンマーからシア、ディスコネクタに至る機関部アッセンブリー化されているなど、生産性高め工具無しでもたやすく分解できる設計になっている多く自動拳銃は、スライド脱着時に位置固定する「スライドストッパー」を側面備えている。これは、通常ならフレーム内側かパーツ充て留められているが、トカレフは、スライドストッパーの軸をフレーム反対側まで貫通させ、露出した小さなバネ状の割りピン留めて、脱落を防ぐ単純な構造にしてコスト工数削減した。後にこの構造参照した拳銃も多い。 他の共産主義国家軍用拳銃にも見られるように、鋼板プレス縦筋入りグリップ中央には、円で囲まれた星のマーク(☆)が入っている。これは、共産圏国家ライセンス生産コピー生産された多くトカレフ拳銃にも共通する外見的特徴となっている。スライド後部側面指掛け部分は、細溝と太溝を交互に組み合わせたデザインで、厚い手袋をしたままでもスライドを引きやすいように作られている。トリガーガードも、大柄なソ連兵士が革手袋填め射撃する状況考慮して、かなり大きめに作られている。

※この「TT-1930の機構・デザイン」の解説は、「トカレフTT-33」の解説の一部です。
「TT-1930の機構・デザイン」を含む「トカレフTT-33」の記事については、「トカレフTT-33」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TT-1930の機構・デザイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TT-1930の機構・デザイン」の関連用語

TT-1930の機構・デザインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TT-1930の機構・デザインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのトカレフTT-33 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS