THE_LAW_OF_DEVIL'S_LAND_〜魔界典章〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE_LAW_OF_DEVIL'S_LAND_〜魔界典章〜の意味・解説 

THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/07 09:47 UTC 版)

LOUDNESS > THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜
THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜
LOUDNESSスタジオ・アルバム
リリース
録音 1982年11月19日12月19日
ジャンル ヘヴィ・メタル
時間
レーベル 日本コロムビア/B&M
専門評論家によるレビュー
LOUDNESS 年表
DEVIL SOLDIER 〜戦慄の奇蹟〜
1982年
THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜
1983年
DISILLUSION 〜撃剣霊化〜
1984年
THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜収録のシングル
  1. 「GERALDINE (c/w In the Mirror)」
    リリース: 1983/01/21
テンプレートを表示

THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜』(ザ・ロー・オブ・デヴィルズ・ランド まかいてんしょう)は、LOUDNESS通算3枚目のアルバム。1983年1月25日発売。 発売元は日本コロムビア

解説

帯コピーは聞け!デビル・フィンガー・ショックを

ジャケットは翼の生えた人型の悪魔が椅子に座っている絵。

前の3作に比べるとミドルテンポのナンバーが多く、高崎によると1stアルバム『THE BIRTHDAY EVE 〜誕生前夜〜』と2ndアルバム『 DEVIL SOLDIER 〜戦慄の奇蹟〜』でやりたい事を一気にやってしまった為にこの作品から曲作りに悩み始めたという[2]

また、二井原も前年の過酷なツアーで喉を痛めてしまい、レコーディングでは声帯専門の病院に通い、喉に直接注射を打つ荒治療をしながらのレコーディングを余儀なくされ、「初期の作品では最も苦しかったレコーディング」であったと述懐している[3]

日本のヒップホップユニット「BUDDHA BRAND」が2000年にリリースしたミニアルバム『DON'T TEST DA MASTER』収録の「THEME OF BUDDHA BRAND PART2(THEME OF LOUDNESS)」で本作の「Theme Of Loudness (Part II)」を元にした楽曲を収録。高崎もギターで参加している。

収録曲

全作詞:二井原実、全作曲:高崎晃(特記以外)、全編曲:LOUDNESS

  1. Theme Of Loudness (Part II) [1:59]
    第1期LOUDNESSで最も演奏時間の短い曲で、マーチ風の曲。
  2. In The Mirror [3:41]
    「GERALDINE」のB面曲。1991年に第2期メンバーで再録されたアルバム『ON THE PROWL』ではシングルタイトル曲としてリカットされた。2004年には第5期メンバーで再録された企画アルバム『ROCK SHOCK』に収録され、初期LOUDNESSの代表曲のひとつで、数多くのバンドにカヴァーされる。
  3. Show Me The Way [6:06]
  4. I Wish You Were Here [3:46]
  5. Mr.Yes Man [6:58]
  6. The Law Of Devil's Land [4:56]
  7. Black Wall [5:06]
    (作曲:山下昌良
  8. Sleepless Night [4:49]
    「In The Mirror」同様に再録されて『ON THE PROWL』に収録された。前述のシングル「IN THE MIRROR」カップリング曲。
  9. Speed [5:33]
    タイトル通りスピード感のある曲。間奏ではドラムソロ~ベースソロ~ギターソロとなっており、ギターソロの早弾きが特徴。
再発時のボーナストラック
  1. Road Racer
    3rdシングル。
  2. 蜃気楼
    「ROAD RACER」B面。

カヴァー

関連項目

関連作品

脚注・出典

  1. ^ The Law of Devil's Land - LOUDNESS allmusic.com
  2. ^ バンドスコア『MASTERS OF LOUDNESS』(ドレミ楽譜出版社 1997年)425p
  3. ^ 『Ultimate LOUDENSS』(リットー・ミュージック 2002年)19p

「THE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「THE_LAW_OF_DEVIL'S_LAND_〜魔界典章〜」の関連用語

THE_LAW_OF_DEVIL'S_LAND_〜魔界典章〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE_LAW_OF_DEVIL'S_LAND_〜魔界典章〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE LAW OF DEVIL'S LAND 〜魔界典章〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS