THE BIRTHDAY EVE 〜誕生前夜〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 08:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『THE BIRTHDAY EVE 〜誕生前夜〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
LOUDNESS の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1981年8月 チェスナット・スタジオ(三重県鈴鹿市) | |||
ジャンル |
ハード・ロック ヘヴィ・メタル | |||
時間 | ||||
レーベル | 日本コロムビア/BLOW UP | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
LOUDNESS アルバム 年表 | ||||
|
『THE BIRTHDAY EVE 〜誕生前夜〜』(ザ・バースデイ・イヴ たんじょうぜんや)は、LOUDNESSのデビューアルバム。1981年11月25日発売。 発売元は日本コロムビア。
解説
帯コピーは悪魔に魂を売った天使(エンジェル)たち!。
元レイジーの高崎と樋口が中心となって結成された日本のヘヴィ・メタルバンドLOUDNESSのファースト・アルバム。
ジャケットは水晶の中にとがった耳をもつ胎児が眠っている絵。これは次作とも関連するデザインとなっている。
エンジニアは当時同じ事務所「ビーイング」に所属していた小野誠彦だが、高崎は本作の音について「あれはあれで今聴いても個性的で素晴らしいサウンドやと思うんですけど、もうちょっとメタルのエッジ感というか、もっと激しい音をバンドは求めていた」と評している[1]。
収録曲
全作詞:Minoru Niihara、全作曲:Akira Takasaki、全編曲:LOUDNESS
- Loudness [5:10]
- アーミングによる轟音から始まる、自身の名を冠したナンバー。
- Sexy Woman [5:39]
- Open Your Eyes [4:32]
- Street Woman [5:17]
- 全体的に変調子なプログレッシヴ・ロックの要素を持つ。
- To Be Demon [6:07]
- I'm On Fire [3:41]
- High Try [5:07]
- Rock Shock (More And More) [4:57]
- 後にセルフカヴァー・アルバムのタイトルになった曲。
- 2005年再発時にボーナストラックとして収録された曲
- Burning Love
- 1stシングル。
- BAD NEWS
- 「BURNING LOVE」のB面。
関連項目
関連作品
脚注・出典
- ^ ヘドバン Vol.4 (シンコーミュージック・エンタテイメント)29p
「THE BIRTHDAY EVE 〜誕生前夜〜」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE_BIRTHDAY_EVE_〜誕生前夜〜のページへのリンク