THE LIGHTS OF HEROES
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/06 09:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「THE LIGHTS OF HEROES」 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
angela の シングル | ||||||||||||||||
初出アルバム『ZERO』 | ||||||||||||||||
B面 | Shangri-La〔mf〕 So sweet memories |
|||||||||||||||
リリース | ||||||||||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||||||||||
ジャンル | J-POP(ゲームソング) | |||||||||||||||
時間 | ||||||||||||||||
レーベル | スターチャイルド | |||||||||||||||
作詞・作曲 | atsuko katsu(作曲) |
|||||||||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
angela シングル 年表 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
「THE LIGHTS OF HEROES」(ザ・ライト・オブ・ヒーロー)は、angelaの18枚目のシングル。2012年1月25日にスターチャイルドから発売された。
概要
前作「蒼穹」から約1年ぶりのリリースとなるシングル。表題曲「THE LIGHTS OF HEROES」は、PSP用ソフト『ヒーローズファンタジア』の主題歌に起用された。付属のDVDには「THE LIGHTS OF HEROES」PVに加え、「Shangri-La〔mf〕」のレコーディングやライブ映像、ロケが収録されている。ちなみに制作は2011年6月から行われた[1]。
収録曲
(全作詞:atsuko、作曲:atsuko・katsu、編曲:katsu)
- THE LIGHTS OF HEROES [4:12]
- PSP用ソフト『ヒーローズファンタジア』主題歌
- 歌詞については誰もが理解できるものにしたかったため、なるべく難しい単語をなるべく使わず、第三者の視点で書かれている[2]。
- 曲調に関しても今までの作品ではファンの期待に応えるため前作以上にテンポが早く激しい歌を書こうと必死になっていたが、今作ではそうした事を考えずストレートで覚えやすいメロディになっている。そのためリズムの取り方や伴奏にちょっとした遊びが用意されている[3]。
- Shangri-La〔mf〕 [5:58]
- 舞台『蒼穹のファフナー FACT AND RECOLLECTION』主題歌
- タイトル中の〔mf〕はメゾフォルテと、男女を表すmale and femaleを意味しており、曲中でも男女混声のコーラス隊を取り入れている[4]。
- So sweet memories [4:53]
- atsuko曰く「優しげなバラード」。当初は主題歌の「THE LIGHTS OF HEROES」と共に主題歌の候補に挙がっていた[1]。
- THE LIGHTS OF HEROES(off vocal ver.)
- Shangri-La[mf](off vocal ver.)
- So sweet memories(off vocal ver.)
- DVD
- THE LIGHTS OF HEROES(Music Clip)
- angelaどうでしょう 〜僕等は目指したマーライオン〜(シンガポールライヴ映像 / atsuko VS KATSU ガチンコ対決 / Shangri-La〔mf〕レコーディング風景)
出典
- ^ “10周年に向かうangelaが描き出すヒーロー像に注目! 衝撃のPVも話題を集めたシングル「THE LIGHTS OF HEROES」(1/7)”. マイナビニュース. マイナビ. 2012年10月18日閲覧。
- ^ “10周年に向かうangelaが描き出すヒーロー像に注目! 衝撃のPVも話題を集めたシングル「THE LIGHTS OF HEROES」(2/7)”. マイナビニュース. マイナビ. 2012年10月18日閲覧。
- ^ “10周年に向かうangelaが描き出すヒーロー像に注目! 衝撃のPVも話題を集めたシングル「THE LIGHTS OF HEROES」(3/7)”. マイナビニュース. マイナビ. 2012年10月18日閲覧。
外部リンク
|
「THE LIGHTS OF HEROES」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
- THE LIGHTS OF HEROESのページへのリンク