Strawberry JAM (バンド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 02:22 UTC 版)
Strawberry JAM | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP ロック |
活動期間 | 1999年 - 2004年 |
レーベル | SME Records (2000年 - 2004年) |
事務所 | アミューズ |
メンバー | ふじの(ボーカル・ギター) さち(ベース) あき(ドラムス) |
Strawberry JAM(ストロベリー・ジャム)は、1999年(平成11年)から2004年(平成16年)に活動していた、日本のスリーピース・ガールズバンド。SME Records、アミューズに所属していた[1]。
概要
1999年、「いちご中毒」というバンド名で結成。その後、「ストロベリージャンキー」に改名。しかし「ジャンキー」という言葉が薬物依存症をイメージさせるという指摘があったため、「Strawberry JAM」へと改名した。[2]
2000年(平成12年)に『爆音!てっぺんリーグ』(日本テレビ)で初代グランドチャンピオンとなり、同年5月にメジャーデビュー。
2000年代初期の屈指のギャルバンドブームの中で「カッコいいロック」をコンセプトに活動し、当時の主流であったZONEやWhiteberryのバンドルスタイルとは一線を画した活動を行っていた。「希望峰」が『スパイラル -推理の絆-』のオープニングテーマに起用されスマッシュヒットを記録するも、その後はヒットに恵まれず、2004年(平成16年)4月に活動休止(実質解散)を発表。
四国4県ではFMラジオ番組に出演し、4年近く続いた。
メンバー
- ふじの
- ボーカル&ギター。YUKIを彷彿とさせる独特のヴォーカルで多くの評価を得た。現在は名義を「FUJINO」と変えATTACK HAUSのメンバーとして活躍後、s☆fのボーカルとして活躍。2010年、新バンドthe〓bibidibabidiBOOO! (ザ・ビビデバビデブー)を結成。
- あき
- さち
代表曲
- 希望峰 (きぼうほう)
- 『スパイラル -推理の絆-』のオープニングに採用され、同グループでは現在唯一のシングルヒット曲となる。覚えやすいメロディーと歌詞から、カラオケにも数多く登録されている。
- 女子プロレスラー栗原あゆみの入場テーマ曲。
ディスコグラフィー
シングル
販売元は全てSME。
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2000年5月31日 | 魔法をかけて | SRCL-4823 | ||
2nd | 2001年5月30日 | Tokyo taste | SRCL-4878 |
全3曲
|
オリコン95位 |
3rd | 2001年9月5日 | かさぶた | SRCL-5122 |
全3曲
|
|
4th | 2002年1月23日 | サバイバル・ゲーム | SRCL-5286 |
全2曲
|
|
5th | 2002年11月20日 | 希望峰 | SRCL-5344 |
全2曲
|
オリコン35位 登場回数13週 |
6th | 2003年6月4日 | 放浪BIRD | SECL-5 |
全2曲
|
アルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2002年2月20日 | 3P(スリーピース) | SRCL-5298 |
全8曲
|
|
2nd | 2003年12月3日 | 空 | SECL-50 |
全11曲
|
参加作品
コンピレーションアルバム
発売日 | タイトル | 曲順 | 楽曲 |
---|---|---|---|
2001年9月19日 | Girls Style Vol.1 -21st century ニューパワー編- | M.8 | 魔法をかけて |
2002年8月07日 | sweets 〜cutie pop collection | M.8 | サバイバル・ゲーム |
2003年3月19日 | スパイラル 〜推理の絆〜 TVアニメーション サウンドトラック | M.1 | 希望峰 |
タイアップ一覧
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
2000年 | 魔法をかけて | 日本テレビ系『爆音!てっぺんリーグ』エンディングテーマ |
ジーパラドットコム[注 1] CMソング | ||
2001年 | Tokyo taste | TBS系『ランク王国』オープニングテーマ |
2002年 | サバイバル・ゲーム | TBS系『オフレコ!』テーマソング(2002年1月 - 3月) |
赤い三日月 | テレビ朝日系『世界痛快伝説!!運命のダダダダーン!』エンディングテーマ | |
希望峰 | テレビ東京系アニメ『スパイラル -推理の絆-』オープニングテーマ[3] | |
2003年 | 放浪BIRD | 日本テレビ系『三宅裕司のドシロウト』エンディングテーマ |
NTT DoCoMo東北「505iシリーズ[注 2]」CMソング | ||
チバテレ『高校野球ダイジェスト』オープニングテーマ | ||
永遠の羽 | 九州朝日放送『ドォーモ』エンディングテーマ | |
KBS京都『Go on』エンディングテーマ |
ヘビーローテーション/パワープレイ
テレビ
放送年 | 曲名 | ヘビーローテーション/パワープレイ |
---|---|---|
2002年 | 希望峰 | 日本テレビ系『AX MUSIC-TV 00』番組リコメンド |
出演
ラジオ
脚注
注釈
出典
- ^ “AMUSE”. web.archive.org (2004年4月4日). 2021年4月30日閲覧。
- ^ FMレギュラー番組で、メンバーが発言
- ^ “スパイラル~推理の絆~”. テレビドラマデータベース. 2023年3月9日閲覧。
外部リンク
- Mt.Fujino [リンク切れ]
- あき(akicoco1122) - Twitter
「Strawberry JAM (バンド)」の例文・使い方・用例・文例
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)や東京工業大学などの団体からなる研究チームが三陸の東方800キロで3つの海底火山を調査した。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)やいくつかの大学の研究者の共同チームは,地球上の全海洋生物種の約7分の1が日本にいることを発見した。
- JAMSTECの藤(ふじ)倉(くら)克(かつ)則(のり)博士は「日本に多様な海洋生物が存在するのは,日本近海にはさまざまな潮流や水温があり,干潟などの地形にも恵まれているからだろう。」と話した。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)はこの計画に深海掘削船「ちきゅう」を使用している。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,有人潜水調査船「しんかい2000」を神奈川県藤(ふじ)沢(さわ)市(し)にある新江(え)ノ(の)島(しま)水族館に貸し出すことを決めた。
- Strawberry_JAM_(バンド)のページへのリンク