東インドネシア国
(State of East Indonesia から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 15:15 UTC 版)
- 東インドネシア国
- Negara Indonesia Timur
-
← 1946年 - 1950年 →
(国旗) (国章) -
東側に広がる "Negara Indonesia Timur" 表記部分が
東インドネシア国の領分 -
首都 マカッサル - 大統領
-
1946年 - 1950年 チョコルダ・グデ・ラカ・スカワティ - 首相
-
1947年 - 1949年 イデ・アナク・アグン・ゲデ・アグン - 変遷
-
大東国成立 1946年12月24日 東インドネシア国と改称 1946年12月27日 インドネシア連邦共和国を構成 1949年12月27日 インドネシア共和国へ編入 1950年8月17日


東インドネシア国 (ひがしインドネシアこく、インドネシア語: Negara Indonesia Timur、英語: State of East Indonesia) は、第二次世界大戦後にオランダ領東インド(蘭印)に作られた国。インドネシア独立戦争を戦う旧宗主国オランダの思惑により大東国(インドネシア語: Negara Timur Besar、英語: State of Great East)として樹立されたが、のちにインドネシアに合流した。
歴史
日本軍が蘭印を占領した際、西部を陸軍、東部を海軍が占領して別々に軍政を敷いていた。日本の降伏後、連合軍が進駐して西部を英印軍、東部をオーストラリア軍が引き続き占領した。傀儡国家の樹立を目論むオランダは1946年7月16-25日、セレベス島にマリノ会議を召集し、東部の王侯らに忠誠を誓わせ大東国の設立を提案した。12月7-24日のデンパサール会議を経て、24日大東国の成立を宣言。人口の多い西部占領地のジャワ島に対抗するため、西部だったバリ島も編入された。
3日後の12月27日、スカワティらバリ人の要求で、東インドネシア国と改称。バリ貴族でインドネシア共和国寄りのゲデ・アグン、スカワティらの指導者により、ハーグ円卓会議でインドネシア連邦共和国としての独立に道が開かれ、1950年8月17日インドネシア共和国へ合流した。しかし、最もオランダ寄りだった南マルクでは南マルク共和国の成立が宣言され、その後も武力抵抗が続いたが。1952年までにインドネシア政府に鎮圧された。
「State of East Indonesia」の例文・使い方・用例・文例
- POTUSは「President of the United States」の略だ。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- State of East Indonesiaのページへのリンク