Star_Gear/EBiDAY_EBiNAI/Burn!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Star_Gear/EBiDAY_EBiNAI/Burn!の意味・解説 

Star Gear/EBiDAY EBiNAI/Burn!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/14 19:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Star Gear/EBiDAY EBiNAI/Burn!
超特急シングル
初出アルバム『RING
A面 Star Gear
EBiDAY EBiNAI
Burn!
リリース
ジャンル J-POP
レーベル SDR
作詞・作曲 古屋真(作詞 Star Gear)
Harry Karkland(作曲 Star Gear)
ヒロキ(EBiDAY~)
ツカダタカシゲ(作曲 EBiDAY~)
多田慎也(作曲 EBiDAY~)
Kabashima Kenji(Burn!)
APAZZI(作曲 Burn!)
チャート最高順位
超特急 シングル 年表
Believe×Believe
(2014年)
Star Gear/EBiDAY EBiNAI/Burn!
(2014年)
スターダスト LOVE TRAIN/バッタマン
2015年
テンプレートを表示

Star Gear/EBiDAY EBiNAI/Burn!」(スター・ギア/エビデイ・エビナイ/バーン!)は、超特急の8枚目のシングル。2014年11月12日にSDR(スターダスト音楽出版)から発売された。

概要

前作「Believe×Believe」以来約5か月ぶりのシングルで、2014年第3弾シングル。またグループとしては初の複数のA面曲を擁したシングルである。

「Star Gear」は、テレビ東京テレビドラマ甲殻不動戦記 ロボサンエンディングテーマ[1]。楽曲のテーマは『アンドロイド』で、ビジュアルも近未来を思わせるものに仕上がっており、中でも特徴的なのは各メンバーのイメージカラーに合わせたで、ビジュアル内の強烈なアクセントとなっている[2]

「EBiDAY EBiNAI」は、テレビ朝日系『musicる TV』内の企画「ミリオン連発音楽作家塾」から多田慎也によって選出されたヒロキ、ツカダタカシゲの2人のデビュー作とも言える楽曲で、歌詞は「全世代誰もが共感できる歌詞」「自分を主人公として投影できるような歌詞」、「闇から光」といった超特急スタッフ側の要望を基にヒロキが制作[3][4]。また楽曲内のダンスパート振付はヒャダインからの『試練』として、メンバー自身によって製作期間わずか1日で考案、マスターされた[5]。ミュージックビデオもこれを基に、超特急のファンを指す『8号車』をフィーチャー。矢野優花らが出演するドラマパートと、超特急のライブ映像パートを織り交ぜた作品となった[6]

そして3つ目のタイトル曲である「Burn!」は、「Believe×Believe」に代わる形で、テレビ東京系テレビアニメ遊☆戯☆王ARC-V』オープニングテーマに起用された。

各タイトル曲をそれぞれフィーチャーした『ロボサン盤』『musicる盤』『遊☆戯☆王 ARC-V盤』の3形態で発売され、初動売上は約3.8万枚を記録。シングル4作連続で自己記録を更新した。

収録曲

各形態ごとに作品タイトルが異なる(収録順)。

ロボサン盤『Star Gear/EBiDAY EBiNAI/Burn!』
  1. Star Gear [4:03]
    作詞:古屋真 / 作曲:Harry Karkland / 編曲:Nick Richards
  2. EBiDAY EBiNAI
  3. Burn!
  4. Star Gear(Instrumental
musicる盤『EBiDAY EBiNAI/Burn!/Star Gear』
  1. EBiDAY EBiNAI [5:00]
    作詞:ヒロキ / 作曲:ヒロキ、ツカダタカシゲ、多田慎也 / 編曲:生田真心
  2. Burn!
  3. Star Gear
  4. EBiDAY EBiNAI(Instrumental)
遊☆戯☆王 ARC-V盤『Burn!/Star Gear/EBiDAY EBiNAI』
  1. Burn! [3:51]
    作詞:Kabashima Kenji / 作曲:Kabashima Kenji、APAZZI / 編曲:APAZZI
  2. Star Gear
  3. EBiDAY EBiNAI
  4. Burn!(Instrumental)

タイアップ

曲名 タイアップ
Star Gear テレビ東京系『甲殻不動戦記 ロボサン』エンディングテーマ
EBiDAY EBiNAI テレビ朝日系『musicる TV』ミリオン連発音楽作家塾第2弾ソング
Burn! テレビ東京系『遊☆戯☆王ARC-V』オープニングテーマ

脚注

外部リンク


「Star Gear/EBiDAY EBiNAI/Burn!」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Star_Gear/EBiDAY_EBiNAI/Burn!」の関連用語

Star_Gear/EBiDAY_EBiNAI/Burn!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Star_Gear/EBiDAY_EBiNAI/Burn!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStar Gear/EBiDAY EBiNAI/Burn! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS