SHOT_GUNとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > SHOT_GUNの意味・解説 

散弾銃

読み方:さんだんじゅう
別表記:ショットガン
英語:shotgun

「散弾銃」とは、1発で多数の細かい弾を放射拡散散布的に発射できる(そのため命中させやすく猟銃などに適した散弾発射する銃のことである。

散弾銃は、弾丸比較広範囲飛び散るように放たれる性質上、小さくすばしこく動く対象にも命中させやすい。そのため猟銃狩猟用の銃)に適する。散弾個々の弾は小さく威力相対的に低いが、それでも生身生物致命傷与え殺傷力十分にある。ただし対象との距離が離れすぎると、散弾拡散し過ぎて命中しにくくなる有効射程距離短めである。

散弾shot)は、一般的な拳銃などの弾丸bullet)および大砲などに用いられる砲弾shell)と対比されるちなみに散弾」は「霰弾」とも表記される。まさに(あられ)のように銃弾放たれるわけである。

ショットガン【shotgun】

読み方:しょっとがん

散弾銃(さんだんじゅう)

「ショットガン」に似た言葉

SHOT GUN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/13 08:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
SHOT GUN
出身地 日本福岡県
ジャンル ロック
活動期間 1978年 - 1981年
レーベル CBSソニー
メンバー 浦田賢一(ドラムス
白井哲哉(ベース
白井俊哉(ギター
永隈晋(ギター)

SHOT GUN(ショットガン)は、日本ロックバンド

経歴

サンハウスのドラマー、浦田賢一を中心に結成[1][2]

1978年、CBSソニーからシングル「蒼ざめた夜」でデビュー[1]。「ロックンロールはスポーツ」というキャッチフレーズで活動をする[1]。1stアルバム『SUPER SHOT』は、吉田拓郎などのプロデュースを手掛けていた瀬尾一三がブラス&ストリングスアレンジを担当したほか、THE MODS森山達也が楽曲を提供した[3]

1979年にリリースされた2ndシングル「愛は心のフルコース」は、TBS系列のテレビドラマ『熱愛一家・LOVE』の主題歌に起用された[1][4]

1981年には「泉谷しげる with SHOT GUN」名義で、今村昌平監督の映画『ええじゃないか』のタイトル曲「ええじゃないか/IBO!今夜は徹夜だぜ」を発表した[1]

メジャーで4枚のアルバムを立て続けにリリースしたのち解散[1]。アルバムの4タイトルはバンド名の「SHOT」の綴り順になっている[3]

解散後、浦田はメンバーだった白井哲哉、白井俊哉と「浦田賢一 & SHIRAI.Bro's」として、2003年にソニーミュージックからアルバム「一KAKERU一」を発表している[5]

メンバー

リードボーカルは全メンバーが担当[3]。曲によってリードボーカルが変わる。

ディスコグラフィ

シングル

  • 蒼ざめた夜(1978年10月1日)[6]
  • 愛は心のフルコース(1979年)
  • スパークリングギャル(1979年)

アルバム

  • SUPER SHOT(1978年10月1日)[6]
  • HOT SHOT(1979年4月21日)[7]
  • OK or NO!(1979年10月21日)[8]
  • TIGER(1980年6月1日)[9]

主なテレビ出演

脚注

  1. ^ a b c d e f ショットガン”. 懐かしのテレビ番組 ぎんざNOW!. 2015年5月14日閲覧。
  2. ^ 博多とロック 2006, p. 53.
  3. ^ a b c 博多とロック 2006, p. 61.
  4. ^ 熱愛一家・LOVE”. テレビドラマデータベース. 2015年5月14日閲覧。
  5. ^ 浦田賢一 & SHIRAI.Bro's ーKAKERUー”. Sony Music. 2015年5月14日閲覧。
  6. ^ a b 日本ロック大百科 年表編(1955-1990), p. 94.
  7. ^ 日本ロック大百科 年表編(1955-1990), p. 102.
  8. ^ 日本ロック大百科 年表編(1955-1990), p. 105.
  9. ^ 日本ロック大百科 年表編(1955-1990), p. 109.

参考文献


SHOT-GUN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/05 01:04 UTC 版)

ミッドナイトレジスタンス」の記事における「SHOT-GUN」の解説

敵に弾が当たると小爆発起こす

※この「SHOT-GUN」の解説は、「ミッドナイトレジスタンス」の解説の一部です。
「SHOT-GUN」を含む「ミッドナイトレジスタンス」の記事については、「ミッドナイトレジスタンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SHOT_GUN」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SHOT_GUN」の関連用語

SHOT_GUNのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SHOT_GUNのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSHOT GUN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミッドナイトレジスタンス (改訂履歴)、サイフォンフィルター (改訂履歴)、ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド オーバーキル (改訂履歴)、グランド・セフト・オート2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS