QMADSの組分け
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 03:48 UTC 版)
「クイズマジックアカデミー」の記事における「QMADSの組分け」の解説
基本的にベースとなっているQMA4に準じる。QMA4との違いは以下の通り。 対戦人数が8人になっているため、昇格条件・降格条件の順位が変更されている。過去5戦の平均順位が3位以上(合計19以下)で昇格、6位以下(合計30以上)で降格となる。 フェニックス組・ドラゴン組はサイクロプス組以下よりも降格条件が厳しくなっている。フェニックス組は5位以下(合計25以上)、ドラゴン組は4位以下(合計20以上)で降格となる(したがって、ドラゴン組残留にはサイクロプス組以下での昇格条件を満たし続ける必要がある)。 優勝による昇格は存在するが、予選での100点獲得による昇格は存在しない。 昇格条件と降格条件を同時に満たした(優勝したが過去5戦の平均順位が低い)場合、降格が優先されて下の組に落ちるようになっている(QMA4では昇格優先)。 下位組の降格制限がなく、負け続ければピクシー組まで落ちる(QMA4ではユニコーン組より下には降格しない)。 COM枠が存在しないため、全てのクラスで全員人間との対戦となる可能性がある。 解像度の関係で、組名は生物の意匠ではなく文字表記で表される。 QMADSのクラスクラス名支給マジカCOM枠備考ドラゴン組25 なし 最上位クラス。降格条件がフェニックス組より1位分厳しくなる。 フェニックス組18 なし このクラスから降格条件が1位分厳しくなる。 サイクロプス組14 なし ケルベロス組14 なし グリフォン組12 なし ユニコーン組12 なし セイレーン組10 なし ピクシー組10 なし 新規プレイ時はここからスタート。
※この「QMADSの組分け」の解説は、「クイズマジックアカデミー」の解説の一部です。
「QMADSの組分け」を含む「クイズマジックアカデミー」の記事については、「クイズマジックアカデミー」の概要を参照ください。
- QMADSの組分けのページへのリンク