ノルド祖語
(Proto-Norse language から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/04 23:56 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchノルド祖語 |
||||
---|---|---|---|---|
話される国 | スカンディナヴィア | |||
消滅時期 | 8世紀に 古ノルド語 になった | |||
言語系統 | ||||
表記体系 | en:Elder Futhark | |||
言語コード | ||||
ISO 639-1 | なし | |||
ISO 639-3 | — | |||
Linguist List | 1be | |||
qdl | ||||
|
ノルド祖語(ノルドそご、Proto-Norse language)は、スカンディナヴィアで話されるインド・ヨーロッパ語族の言語である。紀元後1世紀にゲルマン祖語の北方言になったと考えられる。北ゲルマン語群の特徴をもつ最も初期の段階であり、スカンディナヴィアの古フサルクによって記録された最も古い言語である。2世紀から8世紀にかけて話された。ヴァイキング時代の紀元後800年頃には古ノルド語の方言に分化した。
|
- ノルド祖語のページへのリンク