Polynesian ratとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Polynesian ratの意味・解説 

ナンヨウネズミ

(Polynesian rat から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 15:30 UTC 版)

ナンヨウネズミ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: ネズミ目(齧歯目) Rodentia
亜目 : リス亜目 Sciurognathi
下目 : ネズミ下目 Myomorpha
上科 : ネズミ上科 Muroidea
: ネズミ科 Muridae
: クマネズミ属 Rattus
: ナンヨウネズミ R. exulans
学名
Rattus exulans
(Peale, 1848)
和名
ナンヨウネズミ
英名
Polynesian Rat,
Pacific Rat

ナンヨウネズミまたはポリネシアネズミRattus exulans[2]は、ネズミ目(齧歯目)・ネズミ科クマネズミ属に分類されるネズミの一種。

分布

分布域

東南アジア原産で、ニュージーランド太平洋諸島などにも分布する[3]

日本では宮古島(宮古湾)で確認されているが、現在の分布状況は不明である[4]。日本における採集記録は1955年以前だが、最初の分布報告は2001年になってからとなる[3]。日本国内に化石記録がないことから、外来種と考えられる[5][6]

特徴

頭胴長115mm、尾長115mm、後足長22.0-22.5mm[3]

体色は赤褐色で、背面がやや黒味を帯びる。

参考文献

  1. ^ Ruedas, L., Heaney, L. & Molur, S. (2008). "Rattus exulans". IUCN Red List of Threatened Species. Version 2009.2. International Union for Conservation of Nature. 2010年2月6日閲覧
  2. ^ 川田伸一郎、岩佐真宏、福井大、新宅勇太、天野雅男、下稲葉さやか、樽創、姉崎智子、横畑泰志(日本哺乳類学会分類群名・標本検討委員会) (6 2018). “世界哺乳類標準和名目録”. 哺乳類科学 (日本哺乳類学会) 58 (別冊): 28. https://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/58/Supplement/58_S1/_pdf. 
  3. ^ a b c 阿部永・石井信夫・伊藤徹魯・金子之史・前田喜四雄・三浦慎悟・米田政明『日本の哺乳類 改訂版』東海大学出版会、2005年7月20日。 ISBN 4-486-01690-4 
  4. ^ 金子之史『ネズミの分類学 生物地理学の視点』東京大学出版会、2006年12月15日。 ISBN 4-13-060188-1 
  5. ^ S. D. Ohdachi, Y. Ishibashi, M. A. Iwasa, and T. Saitoh (2009-07). The Wild Mammals of Japan. Shoukadoh. ISBN 978-4-87974-626-9 
  6. ^ 村上興正・鷲谷いづみ(監修) 日本生態学会(編著)『外来種ハンドブック』地人書館、2002年9月30日。 ISBN 4-8052-0706-X  p.298

   


「Polynesian rat」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Polynesian rat」の関連用語

Polynesian ratのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Polynesian ratのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナンヨウネズミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS