PSR B1257+12 A
(PSR_B1257 12_B から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/23 01:14 UTC 版)
PSR B1257+12 A | ||
---|---|---|
![]() | ||
地球との大きさの比較
| ||
星座 | おとめ座 | |
分類 | 太陽系外惑星 (パルサー惑星) | |
発見 | ||
発見年 | 1994年[1] | |
発見者 | A. Wolszczan[2] | |
発見方法 | パルサータイミング法[2] | |
現況 | 公表 | |
軌道要素と性質 | ||
軌道長半径 (a) | 0.19 au[3] | |
離心率 (e) | 0.0[3] | |
公転周期 (P) | 25.262 ± 0.003日[3] | |
軌道傾斜角 (i) | 50 ± 13 °[3] | |
近点引数 (ω) | 0.0 °[3] | |
通過時刻 | MJD 2449765.1 ± 0.2[3] | |
PSR B1257+12の惑星 | ||
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 13h 00m 03.58s[3] | |
赤緯 (Dec, δ) | +12° 40′ 56.5″[3] | |
距離 | 1956光年 (600 pc[3]) | |
物理的性質 | ||
質量 | 0.020 ± 0.002 M⊕[3] | |
他のカタログでの名称 | ||
Draugr, Lich b[1] | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
PSR B1257+12 A(固有名:Draugr)は、おとめ座の方角に約980光年の位置にある太陽系外惑星である。この惑星はパルサーPSR B1257+12の惑星系を構成する最も内側のパルサー惑星である。1997年に、この惑星は実は太陽風の影響による錯覚だという主張がなされたが、この主張は未だ証明されていない。月の2倍程度の質量を持つ。
名称
PSR B1257+12の惑星は、距離が大きくなるにつれてAからDの番号が付けられている。これらの名前の付け方が通常の太陽系外惑星と異なるのは、主に発見時期が原因である。パルサーに最初に2つの惑星が発見されると、通常の惑星と同じ順番で大文字の"B"、"C"と名付けられた。その後3番目の惑星が最も内側に発見されると、"A"と名付けられた。太陽に似た恒星の周りに初めて発見された太陽系外惑星であるペガスス座51番星bからは命名基準通りの命名が行われるようになったが、これらのパルサー惑星の名前は、改名されなかった。Extrasolar Planets Encyclopaediaでは、PSR B1257+12Aは、"PSR 1257+12b"として収録されている。
国際天文学連合が2015年に承認した固有名は Draugr (北欧神話のアンデッドのドラウグより)[4]。
脚注
- ^ a b “PSR B1257+12 b”. NASA Exoplanet Archive. NASA Exoplanet Science Institute. 2020年11月3日閲覧。
- ^ a b Wolszczan, A. (1994). “Confirmation of Earth-Mass Planets Orbiting the Millisecond Pulsar PSR B1257 + 12”. Science 264 (5158): 538–542. Bibcode: 1994Sci...264..538W. doi:10.1126/science.264.5158.538. ISSN 0036-8075.
- ^ a b c d e f g h i j Konacki, Maciej; Wolszczan, Alex (2003). “Masses and Orbital Inclinations of Planets in the PSR B1257+12 System”. The Astrophysical Journal 591 (2): L147–L150. arXiv:astro-ph/0305536. Bibcode: 2003ApJ...591L.147K. doi:10.1086/377093. ISSN 0004-637X.
- ^ “Approved names 2015 | IAU100 Name ExoWorlds - An IAU100 Global Event”. 国際天文学連合 (2015年). 2019年9月23日閲覧。
関連項目
- PSR B1257+12 - A - B - C - D
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、PSR B1257+12 Aに関するカテゴリがあります。
- NASA Exoplanet Archive - 惑星系 - 惑星 - Overview - TransitView
- The Extrasolar Planets Encyclopaedia
- NASA Exoplanet Exploration
- SIMBAD - 恒星 - 惑星
- Open Explanet Catalogue
- Exokyoto - 惑星日本語 - 惑星英語 - 恒星日本語 - 恒星英語
- Exoplanets Data Explorer
PSR B1257+12 B
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/11 10:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動PSR B1257+12 B | |
---|---|
星座 | おとめ座 |
分類 | 太陽系外惑星 |
発見 | |
発見年 | 1992年[1] |
発見者 | A. Wolszczan[2] |
発見場所 | アレシボ天文台[2] |
発見方法 | パルサータイミング法[2] |
現況 | 公表 |
軌道要素と性質 | |
軌道長半径 (a) | 0.36 au[3] |
離心率 (e) | 0.0186 ± 0.0002[3] |
公転周期 (P) | 66.5419 ± 0.0001日[3] |
軌道傾斜角 (i) | 53 ± 4 °[3] |
近点引数 (ω) | 250.4 ± 0.6 °[3] |
通過時刻 | MJD 49768.1 ± 0.1[3] |
PSR B1257+12の惑星 | |
位置 元期:J2000.0 | |
赤経 (RA, α) | 13h 00m 03.58s[3] |
赤緯 (Dec, δ) | +12° 40′ 56.5″[3] |
距離 | 1956 ± 326光年 (600 ± 100 pc[3]) |
物理的性質 | |
質量 | 4.3 ± 0.2 M⊕[3] |
別名称 | |
別名称 | PSR B1257+12 c, Poltergeist, Lich c[1]
|
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
PSR B1257+12 B(固有名:Poltergeist)はおとめ座の方角に約2000光年の位置にある太陽系外惑星である。PSR B1257+12 Bは太陽系外で見つかった最初の惑星の1つで、パルサーPSR B1257+12の周囲を公転する第2惑星であることが知られている。主星から0.36auの軌道を約66日半かけて公転している。質量は地球の約4倍以上である。PSR B1257+12 BとPSR B1257+12 Cは質量がほぼ同じで、またお互いに近い軌道を公転しているため、それぞれの軌道に大きな摂動を与えている。摂動の観測によって、惑星系の存在が確実になった。2つの惑星の正確な質量及び軌道傾斜角は、お互いの軌道に与える影響によって計算することができる。
名称
PSR B1257+12の惑星は、主星からの距離の順にA,B,C,Dと名付けられている。これらの名前が太陽系外惑星の通常の命名規則と異なるのは、この惑星が発見された時点では、太陽系外惑星の命名の慣習が出来上がっていなかったためである。太陽系外で発見された初めての惑星であり、またパルサーの周りを公転する惑星であったため、大文字のBとCという名前を与えられた。最初の2つより内側の軌道を通る3番目の惑星が系の中に発見されると、Aという名前が付けられた。
なお、D については発見が撤回されている。
2019年のNameExoWorldsでこの惑星には固有名が与えられた。その固有名はPoltergeistでポルターガイストにちなむ[4]。
脚注
- ^ a b “PSR 1257+12 c”. NASA Exoplanet Archive. NASA Exoplanet Science Institute. 2020年11月11日閲覧。
- ^ a b c Wolszczan, A.; Frail, D. A. (1992). “A planetary system around the millisecond pulsar PSR1257 + 12”. Nature 355 (6356): 145–147. Bibcode: 1992Natur.355..145W. doi:10.1038/355145a0. ISSN 0028-0836.
- ^ a b c d e f g h i j Konacki, Maciej; Wolszczan, Alex (2003). “Masses and Orbital Inclinations of Planets in the PSR B1257+12 System”. The Astrophysical Journal 591 (2): L147–L150. arXiv:astro-ph/0305536. Bibcode: 2003ApJ...591L.147K. doi:10.1086/377093. ISSN 0004-637X.
- ^ “Approved names”. IAU. 2020年11月11日閲覧。
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、PSR B1257+12 Bに関するカテゴリがあります。
- NASA Exoplanet Archive - 惑星系 - 惑星 - Overview - TransitView
- The Extrasolar Planets Encyclopaedia
- NASA Exoplanet Exploration
- SIMBAD - 恒星 - 惑星
- Open Exoplanet Catalogue
- Exokyoto - 惑星日本語 - 惑星英語 - 恒星日本語 - 恒星英語
- Exoplanets Data Explorer
「PSR B1257+12 B」の例文・使い方・用例・文例
- そのドラマは今晩8時にCBSで放送される
- 大文字のB
- BBCは昼夜放送している
- 彼はFBIに雇用されている
- BBCによる独占テレビインタビュー
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- こんなジャングルの中でもラジオでBBC放送が受信できるんだ
- Bの成績
- FBIが調査に乗り出した
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- FBI の諜報部員が彼の電話を盗聴し始めた
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- 成績のBプラス
- FBIは連邦調査局のことである
- ABCタクシーは2年前に開業した
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronは、アジアの主要都市に100 を超えるホテルを構える、ビジネスホテルの巨大企業で、高級ホテル市場への進出を目指している。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- PSR_B1257 12_Bのページへのリンク