PMA-3とは? わかりやすく解説

PMA-3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 05:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
PMA-3地雷の下側の外観。ゴム製カバーの縁、また、起爆装置用の中央プラグ部分に注目。

PMA-3地雷とはユーゴスラヴィア製の対人地雷である。これは非金属性地雷で、爆圧で誘爆しにくく作られている。本地雷は円形であり、プラスチック製の上部と下部半分をゴム製のカバーで連結して構成されている。安全装置として用いられるカラーは通常、地雷の外周を覆っており、輸送時に地雷の上部半分が回転するのを防止している。敷設される際には安全装置が取り外される。地雷の上部天面に十分な圧力が加わり続けると、地雷は回転を起こす。この回転により、撃針が敏感な化合物でできた火工品の内部を摩擦しつつ通り抜ける。これは起爆装置を発火させ、さらに主炸薬を起爆させる。

まっすぐ下方に吹き付ける圧力では、分かたれている本体に必要な地雷の撃発を行えず、この機構は地雷に対爆圧能力を与えている。爆風が地雷の天面に過荷重を押しつけても作動しない。

この地雷は比較的少量の爆薬を内蔵するため、殺害よりは受傷を目標としている。その対爆圧能力と地雷本体の金属の不使用により、極度に地雷除去は困難である。

PMA-3地雷はアルバニアボスニアカンボジアチャドチリクロアチアセルビアレバノンナミビアペルーの地雷原で発見されている。

諸元

  • 全高:40mm
  • 直径:111mm
  • 全重:0.18kg
  • 炸薬量:テトリル35g、もしくはTNT

関連項目

参考文献

  • Jane's Mines and Mine Clearance 2005-2006
  • Brassey's Essential Guide to Anti-Personnel Landmines
  • OrData - Data Details”. 2012年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月4日閲覧。

PMA-3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/05 22:08 UTC 版)

与圧結合アダプタ」の記事における「PMA-3」の解説

PMA-3 は STS-92 のスペースラブパレットに固定されて、2000年10月ISS運搬された。スペースシャトルISSPMA-2使用したドッキングできない場合使用された。PMA-3は、太陽電池パドルバッテリーなどを搭載したP6トラス設置するフライトであったSTS-97 と、デスティニー運搬設置するフライトであったSTS-98の2回だけシャトルのドッキングポートとして使用された。PMA-3の設置当初は、ユニティ天底地球側ハッチ取り付けられ1ヵ月半後の STS-97エンデバーが ここにドッキングしたまた、STS-98 では PMA-2ユニティからデスティニー前方移設するために、アトランティス号がここをドッキング場所として使用した2001年3月STS-102 では、運ばれてきた 多目的補給モジュール取り付け場所確保のため、一時的にユニティ左舷ハッチ移された。さらに STS-120運ばれハーモニー仮設置場確保時や、トランクウィリティー 取り付け時にも、一時移設され、現在はトランクウィリティー左舷ハッチ設置され荷物保管場所として使用されている。

※この「PMA-3」の解説は、「与圧結合アダプタ」の解説の一部です。
「PMA-3」を含む「与圧結合アダプタ」の記事については、「与圧結合アダプタ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PMA-3」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PMA-3」の関連用語

PMA-3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PMA-3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPMA-3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの与圧結合アダプタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS