Mangosteenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Mangosteenの意味・解説 

マンゴスチン【mangosteen】

読み方:まんごすちん

フクギ科常緑高木厚く長楕円形暗紅色の花を開く。実は熟す赤紫色になる。外皮堅く中に種子包んだ果肉が4〜8個入っている。果肉白色甘く口の中で溶けるような食味があり、果物女王といわれるマレー半島原産といわれ、熱帯アジア栽培


マンゴスチン

Garcinia mangostana

Garcinia mangostana

Garcinia mangostana

マレー半島からスンダ列島原産といわれています。現在では東南アジア諸国中国台湾栽培されています。高さは10メートルほどになり、光沢のある厚い革質長楕円形対生ます。成長遅く果実稔るまでには8年から10年かかるそうです雄花両性花があり、両性花葉腋咲いて淡い肉色をしています。果実はやや平たい球形赤紫色熟します。白い果肉部分には上品な甘みがあり、果物女王称されます。
オトギリソウ科フクギ属常緑高木で、学名Garcinia mangostana。英名は Mangosteen。
オトギリソウのほかの用語一覧
オトギリソウ:  金糸梅
クルシア:  クルシア・ロセア
ヒメオトギリ:  苔弟切
フクギ:  キャニモモ  マンゴスチン  福木
ミズオトギリ:  水弟切


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mangosteen」の関連用語

Mangosteenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mangosteenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)

©2025 GRAS Group, Inc.RSS