MSシリーズ(メモリースティックウォークマン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 04:40 UTC 版)
「ウォークマンの製品一覧」の記事における「MSシリーズ(メモリースティックウォークマン)」の解説
初期のネットワークウォークマン。MagicGateに対応したメモリースティックを使用する。1999年12月より展開。 第1世代 NW-MS7(メモリースティック 64MB付属)1999年12月21日発売。初代ネットワークウォークマンで、旧ロゴのNWウォークマンはこれが唯一。 第2世代 NW-MS10(メモリースティック別売) NW-MS11(メモリースティック 128MB付属) NW-MS9(メモリースティック 64MB付属)NW-MS9は2000年12月10日に、NW-MS11は2001年10月21日に、NW-MS10は2002年7月8日に、それぞれ発売。前モデルよりもボディが小型化された。NW-MS10は耳かけ式ヘッドホンを付属。 第3世代 NW-MS90D(フラッシュメモリタイプ/512MB/メモリースティックDuo別売) NW-MS77DR(フラッシュメモリタイプ/256MB/メモリースティックDuo別売) NW-MS70D(フラッシュメモリタイプ/256MB/メモリースティックDuo別売)NW-MS70Dは2003年2月10日に発売。ボディがさらに小型化され、同時に対応メモリースティックもDuoタイプに変更され、新たに256MBのメモリが内蔵された。ATRAC3plusに標準で対応。初めて「Virtual Mobile Engine」が搭載され、スタミナ再生やギャップレス再生に対応するといったことが実現する。また、本体液晶にはバックライトを搭載。インストールCD-ROMがOpenMG JukeboxからSonicStageに変更された。 その後2003年10月21日には内蔵メモリを512MBに増量し、カナル型ヘッドホンを付属したNW-MS90Dが、2004年3月10日にはUSBクレードルでのダイレクト録音機能を搭載したNW-MS77DRが、それぞれ発売された。
※この「MSシリーズ(メモリースティックウォークマン)」の解説は、「ウォークマンの製品一覧」の解説の一部です。
「MSシリーズ(メモリースティックウォークマン)」を含む「ウォークマンの製品一覧」の記事については、「ウォークマンの製品一覧」の概要を参照ください。
- MSシリーズのページへのリンク