M25Xシリーズとは? わかりやすく解説

M25Xシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 08:19 UTC 版)

ミクロマン」の記事における「M25Xシリーズ」の解説

シリーズ名レスキュー隊員だがレスキューコマンドとも呼ばれる災害アクロイヤー攻撃から人々を救う。ポリスキーパーと同じ「パルサーショット」を装備。Mナンバーはポリスキーパー直後にもかかわらず240番台飛ばし250番台から始まっている。M251の名前「ロビン」がスーパーミクロマンM201・M221と重複しており、シリーズ毎のイニシャル統一原則無くなり商品としての位置づけ変化示している。カプセル台座部分レスキュー基地シルエット模したデザインに、さらに板ばね式で弾くとジャンプする透明チューブ入った蓄光のマイクロフィギュアのギミック追加され新デザインのものに変更された。カプセル成型色が白、カバー部のクリアーはポリスキーパーを踏襲している。ミクロマン自体ボディ成型色は(A)胴体大腿(B)腰部・脛の2色構成手首は白、足首は黒で統一標準フォーマット準ずる。この時期商品全般配色中間色でなく原色多用されたり、後述CMにおける演出バッシング影響をもろに受けたシリーズであり、最初の「ミクロマン離れ」が起きたシリーズでもある。

※この「M25Xシリーズ」の解説は、「ミクロマン」の解説の一部です。
「M25Xシリーズ」を含む「ミクロマン」の記事については、「ミクロマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「M25Xシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M25Xシリーズ」の関連用語

M25Xシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M25Xシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミクロマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS