Knights of the Golden Circleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Knights of the Golden Circleの意味・解説 

ゴールデン・サークル騎士団

(Knights of the Golden Circle から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 03:25 UTC 版)

ゴールデン・サークル騎士団Knights of the Golden Circle)とは、南北戦争時にあったとされた秘密結社。日本では、「金の輪の騎士達」や「金環騎士団」と訳されることもある。オハイオ州シンシナティに本部を置いていた。                       

概要

ゴールデン・サークル騎士団(以下、KGCと呼ぶ)は、1854年に冒険家、闇医者、作家でありノーナッシング党の活動家だったジョージ・W・L・ビックレーによって設立された。KGCの目標は、ハバナを中心としてアメリカ合衆国南部テキサス州メキシコ州西インド諸島中央アメリカ・南アメリカ大陸の一部を含む約3800平方キロメートルの円内に、奴隷制の帝国を築く事にあった[1]。発足当初のKGCはテキサス州を中心に相当数のメンバーがいたが、1860年にビックレーが支持した2度のメキシコ侵入に失敗し、支持者の多くを失った。

1860年アメリカ合衆国大統領選挙とその後の南北戦争では南部側に立ち、戦闘的な地下組織として抵抗運動を企てた[1]。北部側のメディアはKGCをテロ組織として報じたが、北部に秘密の拠点がある、団員数十万人を数える等の虚実が織り交ざった報道を行ったために、北部の人々に実態よりも大きな脅威として捉えられた[1]1863年にビックレーが逮捕され、実質的にKGCは消滅状態となった。取り調べの結果、KGCの実態が虚しいものだと発覚したが、北部の人々の間にはKGCの残党が北部で暗躍しているという疑心暗鬼的な恐怖が残り続けた[1]

KGCは儀礼や位階など、会に関係する多くの要素をフリーメイソンから取り入れていたことから、フリーメイソンと同様に隠された力を持つ組織としてイメージされており、その見方は今日に至ってもあまり変わっていない[1]陰謀論の世界では、白人至上主義団体クー・クラックス・クランの名称の由来であるギリシャ語の「kuklos(サークル、仲間)」はゴールデン・サークルから継承したものだと、アルバート・パイクと関連付けられて語られている[1]。複数の書籍で伝説の無法者ジェシー・ジェームズはKGCのメンバーとされ、通説と異なりテキサスで余生を過ごしたと主張されている[1]。また、1865年に起きたリンカーン大統領暗殺事件の実行犯であるジョン・ウィルクス・ブースの孫にあたるイゾラ・フォレスターは、1937年に出版した『このひとつの狂った行為』の中で、ブースはKGCのスパイだった主張している[1]。フォレスターによれば、事件後に射殺されたブースは替え玉であり、本物はKGCによって逃走させられて14年後の1879年に死亡したという。

主なメンバー

  • ラムディン・P・ミリガン
  • フランクリン・ピアース
  • ジョン・ウィルクス・ブース
  • ジェシー・ジェームズ

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g h アーサー・ゴールドワグ『カルト・陰謀・秘密結社大事典』 住友進訳 河出書房新社 2010年、ISBN 978-4-309-24528-7 pp.306-310.

外部リンク


「Knights of the Golden Circle」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Knights of the Golden Circleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Knights of the Golden Circleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴールデン・サークル騎士団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS