Ken TOUR 2009 “LIVE IN PHYSICAL”
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 01:07 UTC 版)
『Ken TOUR 2009 "LIVE IN PHYSICAL"』 | ||||
---|---|---|---|---|
Ken の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2009年7月16日 新木場STUDIO COAST |
|||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | Danger Crue Records | |||
Ken 映像作品 年表 | ||||
|
『Ken TOUR 2009 "LIVE IN PHYSICAL"』(ケン ファースト ツアー にせんきゅう ライヴ イン フィジカル)は、日本のロックバンド・L'Arc〜en〜Cielのギタリスト、Kenのライヴビデオ。2009年11月18日発売。発売元はDanger Crue Records。
解説
ken(L'Arc〜en〜Ciel)が2006年より開始したソロワークスで発表した初となるライヴビデオ。
本作は、ソロ単独名義として開催した初のライヴツアー「Ken TOUR 2009 "LIVE IN PHYSICAL"」の新木場STUDIO COAST最終公演のライヴの模様を収録した映像作品となっている。また、ツアーの全行程に密着したオフショットと、ライヴ写真も収録されている。
ちなみに、このツアーのバックバンドメンバーには、中間英明(Hurry Scuary, HELL'N'BACK)、白田一秀(PRESENCE, GRANDSLAM)がギタリスト、TAKASHI(DIE IN CRIES, BUG)がベーシスト、宮脇“JOE”知史(44MAGNUM, ZIGGY, RIDER CHIPS, Madbeavers)がドラマー、秦野猛行(L'Arc〜en〜Cielサポート)がキーボーディスト、Tomoがコーラスで参加している[1]。なお、Kenはこのツアーで、バックバンドメンバーが在籍するバンドの楽曲をカバーしており、本作にもその模様が収録されている。
本作は、完全生産限定BOX盤(2DVD)と通常盤(2DVD)の2形態で発売されている。完全生産限定BOX盤には、限定オリジナルグッズ「mini Rag babyぬいぐるみ」、40ページのライヴ写真集、ポストカード5枚が封入されている。
収録曲
Disc1
- Ken TOUR 2009 "LIVE IN PHYSICAL"
- Spin Along
- "S"
- Deeper
- 浮游
- In A Broken Dream
- Relax Over
- Speed
- In Physical
- ETERNAL REST
- Lover Boy
- NERVOUS
- STREET ROCK'N ROLLER
- Gimme Your Name
- Please don't leave me
- Save me
Disc2
- Ken TOUR 2009 "LIVE IN PHYSICAL"
- FEELIN' HIGH
- INTO THE NIGHT
- My Angel
- "S"
- Off Shot(リハからツアー全行程を密着したオフショット映像 40min.)
- Photo Gallery (Live Photo etc... 55枚)
カバー
ライヴツアー「Ken TOUR 2009 "LIVE IN PHYSICAL"」では、数多くのカバーが演奏されている。なお、本作にはセルフカバーを含め、8曲のカバー演奏の模様が収録されている(詳細は以下を参照)。
- 「浮游」 - 自身がプロデュースを担当した同じ事務所に所属するバンド、MUCCの楽曲
- 「In A Broken Dream」 - シングル「Deeper」にも収録された、Python Lee Jackson Feat. Rod Stewartの楽曲
- 「Lover boy」 - kenが作曲を担当したL'Arc〜en〜Cielの楽曲
- 「NERVOUS」 - yukihiro(L'Arc〜en〜Ciel)やバンドメンバーのTAKASHIが所属していたバンド、DIE IN CRIESの楽曲
- 「STREET ROCK'N ROLLER」 - バンドメンバーの宮脇“JOE”知史が所属するバンド、44MAGNUMの楽曲
- 「Please don't leave me」 - John Sykes & Phil Lynottの楽曲
- 「FEELIN' HIGH」- バンドメンバーの中間英明が所属していたバンド、Hurry Scuaryの楽曲。
- 「INTO THE NIGHT」- バンドメンバーの白田一秀が所属していたバンド、GRANDSLAMの楽曲。
脚注
- ^ "Ken TOUR 2009 "LIVE IN PHYSICAL"[DVD]完全生産限定BOX". Amazon.co.jp. 2015年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月14日閲覧。
「Ken TOUR 2009 “LIVE IN PHYSICAL”」の例文・使い方・用例・文例
- Colby KentがHeidi Petersに連絡をした理由
- Ken Sternは、10日の午前中は連絡が取れる。
- Ken Sternは、10月10日は終日いない。
- 抗炎症剤として使われる合成副腎皮質ステロイド(商品名Aristocort、Aristopak、Kenalog)
- 日本政府は2009年2月に国家短期証券の発行を開始した。
- 2009年の労働争議は総件数780件で対前年比18.7%増、総参加人員は61,482人で同34.8%減だった。
- しかし、私の母は2009年に他界しました。
- 2009年より支店で働いています。
- この薬は2009年より日本で使用可能となった。
- 2009年から株価は上昇し始め、ついに今年で最高値に達した。
- 2005年にはNASAは新たな火星軌道衛星を打ち上げ,2009年には探査車が火星に送り込まれる。
- 第1段階は,2009年に終わる予定だ。
- 2009年ごろ,「ウルトラマンの街」がタイの古都アユタヤの郊外にオープンする予定だ。
- 2009年3月までに,資生堂は店頭売上高を2倍の1000億円にし,店舗数を5000店に増やすことをめざしている。
- 国際オリンピック委員会(IOC)は2009年10月に開催地を選定する。
- 裁判員制度,2009年に開始へ
- 裁判員制度が2009年に始まる予定だ。
- 同タワーは改修され,開港150周年を記念して2009年に再びオープンする予定だ。
- 2009年3月末までに,全国で発行されるすべての免許証にICチップが内蔵される予定だ。
- この時計は2009年に150周年を迎える予定だ。
- Ken_TOUR_2009_“LIVE_IN_PHYSICAL”のページへのリンク