K 群の比率の差の検定・多重比較テューキーの方法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 統計学用語 > K 群の比率の差の検定・多重比較テューキーの方法の意味・解説 

K 群の比率の差の検定・多重比較( 対比較 )テューキーの方法


 k × 2 分割表全体として比率の差がないときは,多重比較行わない


例題
 「表 1 のようなデータにおいて,5 群の陽性率の差を多重比較により検討しなさい。有意水準 5% とする。」
表 1数値例
陽性 陰性 合計 陽性率
第 1 群 2 28 30 0.067
第 2 群 4 31 35 0.114
第 3 14 33 47 0.298
第 4 群 13 8 21 0.619
第 5 群 39 6 45 0.867



検定手順:
  1. テューキーの方法では,k × 2 分割表比率の χ2 検定結果全体として差が認められる場合にのみ対比が行われる。
    例題では,χ2 検定統計量が 72.5872(自由度 = 4)となる。有意確率は 0.001 未満であるから全体として比率の差があるといえる。したがって対比較によって,どの群間で差があるかを検討する
  2. 前提
  3. 比率対比に関するテューキーの方法では,ステューデント化した範囲の表用いる。
  4. 比率の差の検定は,以下のように行う。
    1. 比較する 2 個の比率PiPj としたとき,PiPpPj満たす群の平均比率 P は,対象となる群においてある属性を持つケース数の合計 Σ r と,対象となる群のケース数の合計 Σ n の比で定義される
      K 群の比率の差の検定・多重比較( 対比較 )テューキーの方法
    2. PiPj の差の標準誤差 SE求める。
      K 群の比率の差の検定・多重比較( 対比較 )テューキーの方法
    3. ステューデント化した範囲の表から,群の数 m,自由度 ∞ に対する値を読みとる。これを q とする。
    4. WSDwholly signifivant difference )を求める。 K 群の比率の差の検定・多重比較( 対比較 )テューキーの方法
    5. 帰無仮説採否決める。

  5. 対比較は,以下のように行われる
    1. まず,比率最大である群と,最小である群について検定を行う。このとき,m = k である。WSD計算するときの q の値としては,k に対応するステューデント化した範囲の値 qk用いる。もし有意差なしならば,検定終了結論は「個々比率の対に差はない」とする。もし有意差ありならば,次へ進む。
      例題では,第 1 群比率 P1 = 0.067 と 第 5 群の比率 P5 = 0.867 を比較する
      P5PpP1満たすのは 1 〜 5 群 の全てであるから,Σ r = 72,Σ n = 178 より,平均比率は p = 72 / 178 = 0.4044944,差の標準誤差SE = 0.11568 である。
      ステューデント化した範囲の表から,q = 3.8577 ゆえ,WSD = 0.3155560。両群の比率の差 0.8 > WD = 0.3155560 なので「第 1 群と第 5 群の比率には差がある」と結論する
    2. m = k - 1 となるような 2 個の比率比較を行う。このような比率組合せは 2 通りある。すなわち,最大比率 vs. 2 番目に小さ比率2 番目に大き比率 vs. 最小比率の検定を行うことになる。この場合WSD計算するときの q の値としては,m に対応するステューデント化した範囲の値 qm と,k に対応するステューデント化した範囲の値 qk平均値用いる。すなわち,q = ( qm + qk ) / 2 とする。
      例題では,第 2 群と第 5 群,第 1 群と第 4 群の比較を行う。q = ( 3.6332 + 3.8577 ) / 2 = 3.74545。
      まず,第 2 群と第 5 群では,比率の差 = 0.7523810 > WSD = 0.2980083 なので,「第 2 群と第 5 群の比率には差がある」と結論する
      次に第 1 群と第 4 群では,比率の差 = 0.5523810 > WSD = 0.3254686 なので,「第 1 群と第 4 群の比率には差がある」と結論する
    3. m = k - 2, k - 3, ... , 2 となるような 2 個の比率比較を行う。ここで注意すべきことは,対象となる 2 個の比率が,それまで検定実施過程有意差なしとされた比率挟まれている場合には,検定実施せず有意差なしと結論する例えば,PaPbPcPd( a = b または c = d場合を含む )で,a 群d 群比率有意差がなかったとしたら,無条件に a : b,a : c,b : c,b : d,c : d 群にも比率有意差がないとする。これは,前述( i )検定結果対す解釈規定と同じである。

 以上のようにして得られ全ての結論,すなわち「群 x と群 y,群 u と群 v ... に比率の差が認められた。その他の比率組合せには有意差認められなかった」は,全体として有意水準が α になる。
 例題では,以下のようにまとめることができる。以下に示される組合せ以外の群間には比率の差はない。
比較する 比率の差 WSD 判定
第 5 群 vs. 第 1 群0.80000000.3155560有意な
第 5 群 vs. 第 2 群0.75238100.2980083有意な
第 4 群 vs. 第 1 群0.55238100.3254686有意な
第 5 群 vs. 第 30.56879430.2606685有意な
第 4 群 vs. 第 2 群0.50476190.3210463有意な
第 3vs. 第 1 群0.23120570.2269520有意な
第 4 群 vs. 第 30.32117530.3010208有意な



このページでは「統計学用語辞典」からK 群の比率の差の検定・多重比較テューキーの方法を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からK 群の比率の差の検定・多重比較テューキーの方法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からK 群の比率の差の検定・多重比較テューキーの方法を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

K 群の比率の差の検定・多重比較テューキーの方法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



K 群の比率の差の検定・多重比較テューキーの方法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
統計学用語辞典統計学用語辞典
Copyright (C) 2024 統計学用語辞典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS