Journal of Natural Products
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 19:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動Journal of Natural Products | |
---|---|
過去名 | Lloydia |
略称 (ISO) | J. Nat. Prod. |
学術分野 | 生化学 |
言語 | 英語 |
編集者 | A. Douglas Kinghorn |
詳細 | |
出版社 | アメリカ化学会 |
出版国 | アメリカ合衆国 |
出版歴 | 1938–現在 |
出版間隔 | 月刊 |
インパクトファクター | 4.050(2020年) |
分類 | |
ISSN | 0163-3864 (印刷物用) 1520-6025 (ウェブ用) |
LCCN | 80643966 |
CODEN | JNPRDF |
OCLC | 04359563 |
外部リンク | |
プロジェクト:出版/Portal:書物 |
Journal of Natural Products(ジャーナル・オブ・ナチュラル・プロダクツ)は、天然に存在する化合物の化学と生化学の両方またはいずれか一方に関する研究のあらゆる面を対象とする月刊の査読付き科学論文誌である。アメリカ生薬学会とアメリカ化学会によって共同出版されている。編集長はA. Douglas Kinghorn(オハイオ州立大学)である。
歴史
本雑誌は1938年に『Lloydia』として創刊、ロイド博物館によって出版され[1]、1979年に現在の雑誌名となった[2]。1961年以降はアメリカ生薬学会の公式雑誌である。当初は季刊刊行物であったが、1975年に隔月、1992年に月刊となった。1996年にアメリカ生薬学会はアメリカ化学会と本雑誌の共同出版を開始した。2008年、本雑誌は同じ雑誌名を使用した低品質のオープンアクセス雑誌によってジャックされた。2017年時点で、この偽雑誌は活動をしていた[3]。
収載
The journal is abstracted and indexed in:
- Biological Abstracts[4]
- BIOSIS Previews[5]
- Chemical Abstracts Service[6]
- Current Contents/Agriculture, Biology & Environmental Sciences[5]
- Current Contents/Life Sciences[5]
- EBSCO databases
- Index Medicus/MEDLINE/PubMed[7]
- Science Citation Index[5]
- Scopus[8]
- The Zoological Record[5]
出典
- ^ “Lloydia”. Library of Congress Catalog. Library of Congress. 2016年1月19日閲覧。
- ^ “Journal of Natural Products”. Library of Congress Catalog. Library of Congress. 2016年1月19日閲覧。
- ^ “Another Respected Society Journal Victimized by Title Thief”. Scholarly Open Access. 2016年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月30日閲覧。
- ^ “Biological Abstracts - Journal List”. Intellectual Property & Science. Thomson Reuters. 2016年1月19日閲覧。
- ^ a b c d e “Master Journal List”. Intellectual Property & Science. Thomson Reuters. 2016年1月19日閲覧。
- ^ “CAS Source Index”. Chemical Abstracts Service. American Chemical Society. 2016年1月19日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “Journal of Natural Products”. NLM Catalog. National Center for Biotechnology Information. 2016年1月19日閲覧。
- ^ “Content overview”. Scopus. Elsevier. 2016年1月19日閲覧。
関連項目
外部リンク
「Journal of Natural Products」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
- Journal of Natural Productsのページへのリンク