IOT命令とは? わかりやすく解説

IOT(入出力転送)命令

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 13:57 UTC 版)

PDP-8」の記事における「IOT入出力転送命令」の解説

PDP-8はIOT命令をほとんど定義せず、単に枠組み提供している。多くのIOT命令がどう作用するかは個々周辺機器によって異なる。 0 2 3 8 9 11 6=IOT Device Function Device IOT命令のビット3からビット8でI/Oデバイス指定する一部利便性のために標準化されていた。00 - プロセッサ処理しI/Oデバイスには送られない。例えION (6001) は割り込み処理イネーブル、IOFF (6002) は同処理のディセーブルである。 01 - 通常高速紙テープリーダー 02 - 高速紙テープパンチ 03 - コンソールキーボード(および付属する低速紙テープリーダー) 04 - コンソールプリンター(および付属する低速紙テープパンチ) Function IOT命令のビット9からビット11までで、そのデバイス実行すべき機能指定する。紙テープリーダー/パンチコンソールなどの単純な機器では、次のように解釈するビット11 - 指定した周辺機器レディ状態なら次の命令スキップするビット10 - ACクリア ビット9 - その周辺機器ACの間で1ワード転送し次のI/O転送開始し機器のレディフラグを落とす。 複数ビットセットすると、適切な順序でそれらが行われる。 ディスクドライブなどのより複雑な周辺機器では、それぞれ固有の機能をこの3ビットで表す。一般に8種類機能コード設定できる

※この「IOT(入出力転送)命令」の解説は、「PDP-8」の解説の一部です。
「IOT(入出力転送)命令」を含む「PDP-8」の記事については、「PDP-8」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「IOT命令」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IOT命令」の関連用語

IOT命令のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IOT命令のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPDP-8 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS