into
「into」とは、中に・関心を持つ・夢中になることを意味する表現である。
「into」とは・「into」の意味
「into」とは、「~の中に」、「~に関心を持つ」などの意味を持つ表現である。何かの内部に入ることを表現する時によく用いられる英単語だ。「into」の対義語として「out of(外へ)」がある。「into」の発音・読み方
「into」の発音記号は、米国英語が「ˈɪn.tu」、英国英語が「ˈɪn.tuː」である。カタカナでネイティブの発音を表記すると、「イントゥー」に近い音になる。「into」の語源・由来
「into」は、「in(中)」と「to(~に)」に由来する英単語である。「into」と「in」の違い
「into」と「in」は、どちらも「中に」という意味で用いられる英単語である。しかし、「into」は「外から中に移動した結果、中に存在する」、「in」は「最初から空間の中にいた」というニュアンスで用いられることが多い。「into」を含む英熟語・英語表現
「be into」とは
「be into」とは、「ハマる」、「のめり込む」などの意味を持つ表現である。「be」の部分に「is」などの「be動詞」を置く使い方をされることも多い。例文にすると、「He is into the game.(彼はゲームにのめり込んでいる。)」のようになる。
「turn into」とは
「turn into」とは、「~に変わる」、「~へ向ける」などの意味を持つ表現だ。「性質や外観などが変化する」、「何かの進路をどこかへ向ける」といった表現をする時に用いられる。
「what are you into」とは
「what are you into」とは、「何にハマっている?」、「何か夢中になっているものはある?」といった意味合いの表現である。例えば、「What are you into?(何か夢中になっているものはある?)」、「I'm into crafts now.(今は手芸にハマっている。)」のように使うことができる。
「put into」とは
「put into」とは、「~に入る」、「~に入港する」などの意味を持つ表現である。「put into action(行動に入る)」、「put into gear(車のギアを入れる)」のような使われ方をする。
「i'm into」とは
「i'm into」とは、「~に凝っている」、「~に熱中している」という意味を持つ表現だ。興味を持っていること、趣味でやっていることなどを表現する時に用いられる。
「and into」とは
「and into」とは、「~から~に入る」という意味合いの表現である。「A and into B」とした場合、「AからBに入る」といった意味になる。
「look into」とは
「look into」とは、「~を覗き込む」、「~の中を見る」などの意味を持つ表現だ。「look into the bottle(瓶の中を覗き込む)」のような形で用いられる。
「apply into」とは
「apply into」とは、「~に申し込む」という意味で用いられる表現である。「apply into a trial course(体験コースに申し込む)」のように使うことができる。
「evolve into」とは
「evolve into」とは、「~へと変化する」、「~へと進化する」という意味で用いられる表現だ。「evolve into A(Aへと変化する)」のような形で用いられる。
「insert into」とは
「insert into」とは、「~に入れ込む」という意味を持つ表現である。
「translated into」とは
「translated into」とは、「~に翻訳される」という意味の表現である。例文にすると、「This book has been translated into Japanese(この本は日本語に翻訳されている。)」のようになる。
「into」に関連する用語の解説
「log into facebook」とは
「log into facebook」とは、facebookにログインする時などに表示される文章である。「フェイスブックにログインする」という意味になる。
「log into gmail」とは
「log into gmail」とは、gmailを利用する時などに表示される文章で、「gmailにログインする」という意味になる。
「euro into yen」とは
「euro into yen」とは、直訳すると「euroからyenへ」という意味になる。1ユーロは日本円にするといくらなのか表現する時などに用いられる。
「logging into gmail」とは
「logging into gmail」とは、「gmailにログインしている」ことを意味する用語である。
「sign into gmail」とは
「sign into gmail」とは、「gmailにサインインする」ことを意味する用語だ。
「into」の使い方・例文
「into」は、「~の中へ」という意味で用いられることが多い。例文にすると、「The car went into the tunnel.(車はトンネルの中に入った。)」のようになる。「~に夢中になる」、「~にハマる」という意味で「into」を用いることも可能だ。その場合は、「He is into walking.(彼はウォーキングにハマっている。)」のようになる。- INTOのページへのリンク