ボナヴェンチャー (軽巡洋艦)
(HMS Bonaventure (31) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 16:15 UTC 版)
![]() |
|
艦歴 | |
---|---|
発注 | |
起工 | 1937年8月30日 |
進水 | 1939年4月19日 |
就役 | 1940年5月24日 |
退役 | |
その後 | 1941年3月31日に戦没 |
除籍 | |
性能諸元 | |
排水量 | 基準 5,600トン 満載 6,850トン |
全長 | 512 ft (156 m) |
全幅 | 50.5 ft (15.4 m) |
吃水 | 14 ft (4.3 m) |
機関 | パーソンズ型ギアードタービン、 4軸推進、62,000 shp(46MW) |
最大速 | 32.25ノット (60 km/h) |
乗員 | 480名 |
兵装 | 5.25インチ連装砲 4基 20mm単装機関砲 4門 4連装ポムポム砲 2基 3連装21インチ魚雷発射管 2基 |
ボナヴェンチャー (HMS Bonaventure, 31) は、イギリス海軍の軽巡洋艦。ダイドー級。同級の「ボナヴェンチャー」、「ダイドー」、「フィービ」は砲の不足のため、5.25インチ連装砲1基および4インチ砲を装備しないまま完成した。
艦歴
「ボナヴェンチャー」は1937年8月30日にスコットランド、グリーノックのスコッツ造船・エンジニアリング社で起工する。1939年4月19日に進水し、1940年5月24日に4番主砲塔を搭載せずに就役した。
1940年12月28日にテネリフェ島のサンタ・クルス・デ・テネリフェ沖でドイツの輸送船「バーデン」(8,204トン)と遭遇する。「バーデン」はテネリフェからフランスへ向かう途中であり、悪天候のため拿捕することはできなかったため、「ボナヴェンチャー」はこれを攻撃、撃沈した。
1941年1月、「ボナヴェンチャー」は地中海でマルタ島への輸送船団の護衛任務に就く。1月10日にイタリア水雷艇「チルチェ」、「ヴェガ」によって攻撃を受けるが、反撃により「ヴェガ」を撃沈した。3月22日、護衛任務中に輸送船と接触事故を起こし損傷した。その後ラスター作戦に参加。3月31日、ギリシャからアレキサンドリアへ向かうGA8船団を駆逐艦「スチュアート」、「ヘレワード」、「グリフィン」とともに護衛中、クレタ島とアレクサンドリアの中間地点で潜水艦の攻撃を受けて魚雷2本が命中し沈没した[1]。攻撃したのはイタリア潜水艦「アンブラ」であった[2]。「ヘレワード」が310名を救助し[3]、死者は138名であった[2]。
関連項目
脚注
参考文献
- G. HerMon Gill, Australia in the War of 1939–1945. Series 2 – Navy Volume I – Royal Australian Navy, 1939–1942, 1957
- Jack Greene and Alessandro, The Naval War in the Miditerranean, Chatham Publishing, 1998, ISBN 1-86176-190-2
外部リンク
「HMS Bonaventure (31)」の例文・使い方・用例・文例
- TSO(前HMSO)は、現在は私企業であり、ウィリアムリーグループに属している。
- 井原さん(31)は, 以前はファッションモデルで,レースサーキット場でレースクイーンとして働いていた。
- 9月7日,ニューヨーク・ヤンキースの松井秀(ひで)喜(き)外野手(31)はタンパベイ・デビルレイズ戦で400号本塁打を打った。
- チェコ共和国出身の会計係,ヤナ・ティローバさん(31)が優勝した。
- 山口敬(たか)史(し)さん(31)が個人部門で優勝した。
- サッカーのスター,デビッド・ベッカム選手(31)がスペインのレアル・マドリードを去り,米国のメジャーリーグサッカーチーム,ロサンゼルス・ギャラクシーに入団することを決めた。
- 大阪での世界陸上選手権最終日の9月2日,土(と)佐(さ)礼(れい)子(こ)選手(31)が女子マラソンで銅メダルを獲得した。
- プロのシンガーソングライター,川上未(み)映(え)子(こ)さん(31)が小説「乳(ちち)と卵(らん)」で芥川賞を受賞した。
- 日本人登山家の谷口けいさん(36),平(ひら)出(いで)和(かず)也(や)さん(29),佐藤裕(ゆう)介(すけ)さん(29),一(いち)村(むら)文(ふみ)隆(たか)さん(31),天野和(かず)明(あき)さん(32)は日本人で初めてピオレドール賞を受賞した。
- 2日目の男子種目では,海(え)老(び)沼(ぬま)匡(まさし)選手(19)が66キロ級決勝で内(うち)柴(しば)正(まさ)人(と)選手(31)を破り,講道館杯を初めて制した。
- ブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王(31)が10月13日,同国の古都プナカでジェツン・ペマさん(21)と結婚した。
- 小原選手(31)はロンドンでオリンピック初出場を果たした。
- 5月9日,テニスのマドリード・オープン3回戦で錦(にし)織(こり)圭(けい)選手(23)がスイスのロジャー・フェデラー選手(31)を破った。
- HMS Bonaventure (31)のページへのリンク