div t
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 11:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動div_tは、C言語の標準ヘッダーstdlib.h
およびC++のcstdlib
に定義されている構造体である。
int型の除算を行うdiv
関数を利用した返り値として用いられる。
除算を行った際の商と剰余を保持する。
形式
以下はC言語とC++での実装の一例である。
typedef struct {
int quot;
int rem;
} div_t;
quotが商、remが剰余を表す。
C言語におけるdiv_t
div関数
div_t構造体は、div関数の返り値として用いられる。以下はdiv関数の形式である。
#include <stdlib.h>
div_t div (int numer, int denom);
コード例
C言語でのコード例を以下に示す。[1]
#include <stdio.h> /* printf */
#include <stdlib.h> /* div, div_t */
int main (void)
{
div_t divresult;
divresult = div (38,5);
printf ("38 div 5 => %d, remainder %d.\n", divresult.quot, divresult.rem);
return 0;
}
上記のコードをコンパイル・実行すると、以下の文字列が出力される。
38 div 5 => 7, remainder 3.
C++におけるdiv_t
div関数
div関数は、後述するldiv_tとlldiv_t構造体のオーバーライドも存在する。
#include <cstdlib>
div_t div ( int numer, int denom);
ldiv_t div ( long numer, long denom);
lldiv_t div (long long numer, long long denom);
コード例
C++でのコード例を以下に示す。[2]
#include <cstdio>
#include <cstdlib>
int main ()
{
div_t divresult;
divresult = div (38,5);
printf ("38 div 5 => %d, remainder %d.\n", divresult.quot, divresult.rem);
return 0;
}
上記のコードをコンパイル・実行すると、以下の文字列が出力される。
38 div 5 => 7, remainder 3.
類似の構造体
ldiv_t
ldiv_t構造体はdiv_t構造体のデータがint型であったところをlong型に置き換えたもの。 ldiv_t構造体のための関数ldivも存在する。
以下はldiv_t構造体の実装の一例である。
typedef struct {
long quot;
long rem;
} ldiv_t;
lldiv_t
lldiv_t構造体はdiv_t構造体のデータをlong long型に置き換えたもの。 ldiv_t同様こちらも関数lldivが存在する。
以下はその実装の一例である。
typedef struct {
long long quot;
long long rem;
} lldiv_t;
imaxdiv_t
imaxdiv_t構造体は、div_t構造体のデータ型をintmax_t型に置き換えたもの。 imaxdiv_tを返り値とする関数imaxdivも存在する。
以下はその実装の一例である。
typedef struct {
intmax_t quot;
intmax_t rem;
} imaxdiv_t;
注釈
- ^ このソースコードはcplusplus.comより。
- ^ このソースコードはcplusplus.comにあったソースコードのヘッダを書き換えたもの。
関連項目
外部リンク
「div t」の例文・使い方・用例・文例
- 英国では『divided highway(中央分離帯のある道路)』を『dual carriageway』と呼ぶ
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- 非人称のit
- 7はJanuaryseventhと読む
- Haltはドイツ語で「止まる」という意味だ
- 小文字のt
- closeはshutの類義語である
- 「鶏」はchickenで、「みぞれ」とはsleetという意味です。
- また、明日は休みを取ると思うので、その場合はあなたにPutnam自動車のLyle氏に朝一番で電話をかけて、11:00 の訪問の予定を延期してもらいたいです。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- Howard Hotelsは、著名なカナダの非上場高級ホテルチェーンで、今のところ、世界展開を手助けしてくれる提携企業を見つけられずにいる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- 家庭用品小売業のPatio社は昨日、住宅設計と建設事業へ参入することを発表した。
- Patio社は、外国で作られた家庭用品や家具、装飾用品を輸入する小さな貿易会社として20 年前に創業した。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- Div_tのページへのリンク