イトアミジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 藻類 > イトアミジの意味・解説 

イトアミジ Dictyota linearis (C. Agardh) Greville

アミジグサ目 アミジグサ科 (Dictyotales Dictyotaceae)
イトアミジ 生態写真
低潮線付近岩上または他の海藻
分   布
本州九州南西諸島
スペイン
イトアミジ 生標本写真
(生標本写真)
イトアミジ 分枝写真
分枝写真)
イトアミジ 表面観写真
(表面観写真)
イトアミジ 顕微鏡写真
顕微鏡写真1)
イトアミジ 顕微鏡写真
顕微鏡写真2)
イトアミジ 仮根糸写真
仮根糸写真)
イトアミジ 枝拡大写真
拡大写真)

からだは細い線状にして薄い膜質。からだの幅は非常に狭く,普通1mm程度まで,最大でも3mm以下で,からだの下部上部で幅の変化はあまり無い。分枝叉状で,分枝角度は広い。先端二叉で終わるものはやや尖り分岐見られない先端では鈍頭となる。からだ縁辺には鋸歯持たず全縁また,からだはよくねじれており,さらに,からだの各所から多数の毛状根を生じるため,互い同士癒着しあい,絡まり合う事が多く,からみ合った塊状となる事が多い。横断切片を見ると,皮層には小さな細胞1層並び,髄層には無色大きな細胞1層並んでいるのがわかる。手触りは非常に柔らかく滑らか。生体黄褐色から褐色

高さ:10~30cm

イトアミジ 生態写真
生態写真2)
イトアミジ 横断切片写真
横断切片写真)
イトアミジ 横断切片拡大写真
横断切片拡大写真1)
イトアミジ 横断切片拡大写真
横断切片拡大写真2)
【このページ文章はまだ校閲校正をしておりませんので今後大きく変更される事があります参考としてご覧下さいまた、引用つきましてはご遠慮願います。】




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

イトアミジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イトアミジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海藻海草標本図鑑海藻海草標本図鑑
Copyright (C) 2024 千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS