DS2000とは? わかりやすく解説

DS2000

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 02:21 UTC 版)

DS2000が採用されているみちびき2号機(QZS-2)

DS2000とは、三菱電機が製造する静止衛星用の標準衛星プラットフォーム(標準衛星バス)である。

宇宙開発事業団 (NASDA) のデータ中継技術衛星こだま (DRTS、2002年打ち上げ) と技術試験衛星VIII型きく8号(ETS-VIII、2006年打上げ)の衛星バスを原型として開発された。主に商用静止通信衛星や商用静止放送衛星の受注を想定しているが、気象観測衛星等にも使用可能である。他の静止衛星用標準衛星プラットフォームと比較し、リチウムイオン二次電池を標準搭載するなど、電源系機器が小型化されている。

現在の5トン (t) 級以外に派生型として、小型の3.5トン級DS2000Sは開発を終え[1]、大型化した6トン級以上のDS2000Lは開発を検討している[2]

仕様

採用実績

名称 打ち上げ
ロケット
打ち上げ日時
UTC
乾燥重量
(kg)
打上時質量
(Wet重量)(kg)
発生電力(kW) 備考
こだま
DRTS
H-IIA2024 2002年
9月10日
08時20分
1,300 2,800 2.1 原型機
ひまわり7号
MTSAT-2
H-IIA2024 2006年
2月18日
06時27分
1,700 4,650 3.8
きく8号
ETS-VIII
H-IIA204 2006年
12月18日
06時32分
2,800 5,800 7.5 原型機。H-IIA204の開発遅延で
ひまわり7号より後の打ち上げとなった。
SUPERBIRD C2
SUPERBIRD 7
アリアン5 ECA 2008年
8月14日
20時44分
2,000 4,820 7.2 DS2000を採用した初の商業衛星
みちびき
QZS-1
H-IIA202 2010年
9月11日
11時17分
1,700 4,100 5.3
ST-2 アリアン5 ECA 2011年
5月20日
20時38分
1,900 5,090 11 シンガポール・テレコム/中華電信から受注
Turksat 4A プロトン-M 2014年
2月14日
21時09分
4,850 トルコの国営衛星通信会社トルコサット(英語: Türksat_(company)社から受注[3]
ひまわり8号 H-IIA202 2014年
10月7日
05時16分
1,300 約3,500 約2.6
Turksat 4B プロトン-M 2015年
10月16日
20時40分
4,924 トルコの国営衛星通信会社Türksat社から受注[3]
ひまわり9号 H-IIA 2016年
11月2日
06時20分
1,300 約3,500 約2.6
きらめき2号 H-IIA204 2017年
1月24日
07時44分
製造管理:NEC
防衛省次期Xバンド衛星通信整備事業のうちの1基
みちびき2号機
QZS-2
H-IIA202 2017年
6月1日
09時17分
4,000
みちびき3号機
QZS-3
H-IIA204 2017年
8月19日
14時29分
4,700
みちびき4号機
QZS-4
H-IIA202 2017年
10月10日
07時01分
4,000
Es'hail-2英語版[4] ファルコン9 2018年
11月15日
20時46分
5,300 カタールの国営衛星通信事業者エスヘイルサット(英語: Es'hailSat社から受注
SUPERBIRD-8[5]
きらめき1号
アリアン5 ECA 2018年
4月5日
21時34分
5,348 製造管理:NEC
防衛省次期Xバンド衛星通信整備事業のうちの1基
2015年第4四半期に打ち上げ予定が輸送中に損傷して延期
みちびき初号機後継機
QZS-1R
H-IIA202 2021年
10月26日
11時19分
1,600[6] 4,000

脚注

  1. ^ ここではひまわり8号と9号を派生型のDS2000Sとしている。宇宙産業政策の現状と課題”. 第6回宇宙政策委員会 宇宙産業部会 経済産業省提出資料 (2014年2月28日). 2015年10月19日閲覧。
  2. ^ “三菱電機、衛星標準バスの機種拡充-小型クラス投入”. 日刊工業新聞. (2013年11月6日). http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320131106eaan.html 2013年11月24日閲覧。 
  3. ^ a b 三菱電機|TURKSAT-4A/4B”. 三菱電機. 2015年10月19日閲覧。
  4. ^ カタールの通信衛星「Es'hail 2」を受注』(プレスリリース)三菱電機、2014年9月8日http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2014/0908.html2014年9月9日閲覧 
  5. ^ “Superbird-B2後継機の調達について”. スカパーJSAT株式会社. (2014年4月25日). http://www.sptvjsat.com/wp-content/uploads/Web140425_SB_B2.pdf 2014年5月17日閲覧。 
  6. ^ みちびき初号機後継機の概要|みちびき初号機後継機特設サイト”. 内閣府. 2023年9月8日閲覧。

関連項目

  • NEXTAR - NEC製の標準衛星バス

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DS2000」の関連用語

DS2000のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DS2000のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDS2000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS