ゲロンガンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 外材一覧 > ゲロンガンの意味・解説 

ゲロンガン


熱帯アジアビルママラヤスマトラボルネオなどにわたって分布してます。この名前は、あまり、知られていませんが、赤色系のメランチあるようボルネオ地域では、しばしば、この木材は、色が似ているために、レッドメランチのなかに混入され出荷されていたことがありましたそういう意味では、日本、特に合板工業には縁があるといえるでしょう

木材
心材と辺材の色の差ははっきりとしています。心材は淡桃色赤褐色褐色などで、金色光沢をもってます。辺材淡黄白色です。肌目は粗で、木理交錯してます。木材一般に軽軟で、気乾比重は0.43~0.61です。欠点少な木材ですが、丸太伐採したままで、放置しておくと、大きく裂けることがありますので、伐採後、製材早くやったほうがよいといわれています。耐朽性の低い木材ですが、防腐剤注入は非常にやりやすいです。加工しやすい木材で、ロータリー切削もしやすく、合板用材として使われる利点いえます

用途
強さ耐久性がとくに必要でないような用途で、メランチなどと同じようにして使われます。合板用材製材品などになります




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ゲロンガンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲロンガンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright

©2024 GRAS Group, Inc.RSS