Canterbury of New Zealandとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Canterbury of New Zealandの意味・解説 

カンタベリー・オブ・ニュージーランド

(Canterbury of New Zealand から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/05 03:41 UTC 版)

カンタベリー・オブ・ニュージーランド(Canterbury of New Zealand)は、ニュージーランドスポーツアパレルブランド。オークランドに本社を置くカンタベリー・インターナショナル社が販売しているスポーツウェア、スポーツ関連商品のブランド名である。日本ではゴールドウインが販売している。

三羽のキーウィが横に並ぶ特徴的なデザインマークを採用している。

概要

1880年代に、セーラ&アルフレッド・ラドキン夫妻が毛織物工房をクライストチャーチの自宅に設立。当初は、靴下とカーディガン、その後、下着の製造を始める。商売は順調に成長するも十分な紡績糸が見つからず、アルフレッドはアッシュバートンのジョン・レーンとプリングル・ウォーカーの毛糸工場に糸の供給を求める。2つの組織は急成長を果たし1904年に両組織は統合し、“レーン・ウォーカー・ラドキン社(LWR社)”が誕生する。LWR社はその後、水着、ラグビージャージなどスポーツ衣料品の製造・販売を始め、第1次・第2次世界大戦中は軍服の製造も手がけた。1960年代にはヨーロッパ、北米へ輸出を始め、現在では日本を含むアジア、中東、アフリカ、南アメリカで販売されている。現在は、カンタベリー・インターナショナル社が販売するカンタベリー・オブ・ニュージーランド名のブランドで知られる。

ラグビー公式ユニフォームは特に有名で、1925年から1999年まで75年間に渡りラグビーニュージーランド代表公式サプライヤーをつとめていた。1997年からラグビー日本代表のジャージを提供しており、現在は女子日本代表と共にオフィシャルパートナーとなっている[1]。ほかに、アイルランドイングランドジョージアロシアナミビアの各代表ジャージに採用されている[2]

ラグビー関連衣料のほか、男性、女性、子供用スポーツ衣料品の製造・販売、スパイクシューズを含むスポーツ用品も販売している。また、近年はラグビーのみならず、サッカー用のユニフォームにも進出している。各国協会やクラブにおけるスポンサーシップについては英語版を参照。

カンタベリー・オブー・ニュージーランドのジャージを着るアイルランド代表ポール・オコンネル
アイルランド代表ユニフォームを着るブライアン・オドリスコル

脚注

  1. ^ JRFU. “スポンサー|日本ラグビーフットボール協会|RUGBY:FOR ALL「ノーサイドの精神」を、日本へ、世界へ。” (日本語). www.rugby-japan.jp. 2021年10月25日閲覧。
  2. ^ goodsun30 (1506330002). “ラグビー各国代表のジャージ(ユニフォーム)のメーカーについて調べてみました” (日本語). ぐっさんのブログ. 2021年10月25日閲覧。

関連項目

外部リンク


「Canterbury of New Zealand」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Canterbury of New Zealandのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Canterbury of New Zealandのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンタベリー・オブ・ニュージーランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS