Cabaretとは? わかりやすく解説

キャバレー【(フランス)cabaret】

読み方:きゃばれー

居酒屋の意》ダンスホール舞台のある酒場。歌や踊りコントなどのショー演じられホステスサービスによって飲食ダンス楽しめる。もともとは現在の日本の形態と異なり19世紀末パリ発生し社会風刺含んだ歌や寸劇見せた場所。


キャバレー

(Cabaret から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/20 05:09 UTC 版)

ポスター『ムーラン・ルージュのラ・グーリュ』1891年 ロートレック

キャバレー: cabaret[† 1][† 2])とは、ダンスコメディショーなどパフォーマンスをする舞台のあるレストランナイトクラブのことである[1]

フランス

語源はオランダの「カブレット」と同じフランス語圏内のピカール方言である「カンブレット」と諸説あり、はっきりしていない。当初は「小部屋」と意味合いで使用されていたが、その小部屋で酒がよく飲まれていたことから、居酒屋の意味するものに変わっていく。パリモンマルトル界隈ではかつて19世紀1881年に、ロドルフ・サリスフランス語版によって開設され、伝説的な隆盛を見せた「ル・シャ・ノワール (黒猫)」と呼ばれるキャバレーがあり、エリック・サティパブロ・ピカソなど、モンマルトルに住む名だたる芸術家たちの若き日の溜まり場となった。現在も「オ・ラパン・アジル」をはじめ、ピアノアコーディオンなどの伴奏によるレトロなシャンソンを聴かせる往時の雰囲気を残すいくつかの小さなキャバレー(シャンソニエ)がある。

同様にパリ郊外の川沿いにはギャンゲットと呼ばれるレストラン兼ダンスホールがあり、19世紀から続いている。現在も年輩者をはじめ多くのパリ市民に親しまれている休日午後の娯楽となっている。

パリにはまた一方でムーラン・ルージュリドクレイジーホースなどのいわゆる高級キャバレーもあり、こちらは大規模な店内でトップレスの女性が舞台上でスペクタクルを繰り広げる(ただし決して卑猥なストリップショーではない)のが特徴である。歴史的にはフレンチカンカンが展開されたことでも有名である。

ドイツ語圏

ドイツ語圏におけるカバレット: das Kabarett)はニュアンスがやや違ってくる。オーストリアではカバレーという。カバレットとは、ドイツ語圏において、文学的なバラエティー・ショーのことである。シャンソン(カバレット・リート)を聞かせたり、寸劇・演芸を見せたりする場所であり、およびその作品のことでもある。その時の政治や政治家の言葉を比喩するカバレット(カバレー)も多い。

日本の「キャバレー」

日本における「キャバレー」は、本項とは異なったものとなっている。

また日本の風俗営業法での「キャバレー」は、ナイトクラブとは明確に別種として定義されている。

主なカバレティスト

ギャラリー - キャバレーの花形達

脚注

注釈

  1. ^ フランス語発音: [kabarɛ] カバレ、パリ周辺の発音[kabaʁɛ] キャバレ
  2. ^ イギリス英語発音:[ˈkæbəreɪ] キャバレイ、アメリカ英語発音:[ˌkæbəˈreɪ] キャバレイ

関連項目

外部リンク

  1. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『キャバレー』 - コトバンク


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cabaret」の関連用語

Cabaretのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cabaretのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャバレー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS